次女Aは今、バイトの掛け持ちをしていて
昼間9時から3時まではビジネスホテルのルームメイク
月火水木は夕方5時から10時までドラッグストア
金土日は夜6時から0時まで居酒屋
大変そうにみえるけど、ホテルと居酒屋は家から近いし若いから今のトコロ楽しげにこなしてます
ドラッグストアの日は4時に夕食を食べてから行くので、私は仕事終わって3時に家に帰ってきたら、すぐに夕食の用意って感じになるけども
食べたり食べなかったり(次女A)だったのが毎日ちゃんと食べる様になったし
早い時間だけど私も一緒に食べれるし
お喋りする時間もあるし
旦那の分の夕食は冷めてても何も言わないので置いておけばいいし
次女Aが出た後はゆっくりできます。
居酒屋の日は先に寝るので早ければ10時過ぎに寝られるし
家で1人で過ごせる時間も出来て良い感じです
出来るだけ長くこの日々が続いてほしい!
そして 良い感じじゃないのが職場
同じ部署のOさんが姑さんの介護の都合で、この前から勤務時間を短くして昼過ぎで帰るコトになって
それで自分の負担が増えるとトラブルメーカーがブリブリ言ってて
今日もOさんトラブルメーカーにキレそうになってたし
Oさん辞めたら大変な事になるのに
てかトラブルメーカーいたら新しい人来ても続かないだろうし
元々空気悪い職場がさらに… な事になってます