行って来ました、セカンドオピニオン。
結果から言うと
転移の可能性は極めて低い
そうです。
… … …
不信感が強くなりだした辺りから、そうじゃないか?…
と思う事あったけど、がっかりする事になるのは悲しすぎるから、転移してないとは思わないようにしてたんだけど、やっぱりかぁ
やっぱりそうだったかぁ…
長女Nが、自分だったら精神的苦痛で訴えてやるわ!なんて言ってたけど、そんな気はないですが、一言二言もっとかな文句くらいは言ってやろうかと思ってます。
セカオピ先のM病院のK先生、めーっちゃ良い先生で、息子と話し聞いてたんだけど、説明もとてもわかりやすい!
1年前の CTにも同じトコに写ってて何も変わってない、これは骨が硬くなってるだけだって
この事についても詳しく、他の事にも色々説明してくれて
さらには私、子宮筋腫があるんだけど、CTにそれも写ってるから筋腫の事も気にかけてくれました。
転移してた場合の治療とか聞いたら肺なら肺、肝臓なら肝臓に合った治療をしていく、必要なら手術もする、実際治った人もいると心強い話しを聞いて
もしこの先、ホントに転移する事があっても、この先生がいてくれたら大丈夫だ!
と安心しました。
K先生は骨転移の患者さん いっぱい診てるって、私の主治医だったF先生は若いし経験が少ないから分からなかった、見誤ったんだね。
で、これからの治療方法も聞いたので、今の病院の次の主治医に話して、K先生の言われた様にしてもらおうと思ってます。
そして転移する様な事があれば、即M病院に変わります。
そうなったら2時間かけてでも通います。
転移した!と話した身内、友達、このブログ見てくれた人達、ホントお騒がせして申し訳なかったです。🙇♀️🙇♀️🙇♀️
とはいえシコリが7センチ、皮膚浸潤もリンパ転移もあった私。
転移の可能性は高いわけだし、今回の事で、1日1日を大切に丁寧に生きなければ!
と思った事忘れずに
明日死んでもいいように100まで生きてもいいように
暮らしていこうと思います。