ギターを弾く際には音符ではなくタブ譜を見て弾けと友人に教わりました。

読み方も教わったのですが、なにせスコアを拡大コピーしても大した大きさにはならず、文字が小さいために目がチカチカします。

おまけに今どこを弾いてるんだかわけがわからなくなりますw


コーデだのフェルマータだのダルセーニョだのの音楽記号がてんこ盛りで譜面を行ったり来たりしているうちに頭が破裂しそうになります。


譜面読むのって大変なんだね!



それでも今日はパワーコードを使っての刻みを練習しました。

原曲は♪=180くらいなんだけど、初心者なのでまずは♪=70くらいで練習しています。

だけどなかなか弾けるようになりませんねw



今はようつべなどで本人の演奏などを気軽に見ることができるのでピッキングなどの参考には大変役に立ちます。



また、友人の話だとピックを持つ角度によっても音が変わるらしい。

ちなみに友人はギター暦7年らしいのですが、ピッキングに関しては今でも研究しているらしく、その友人が現在一番いいと思っているピッキングの仕方を教えてもらいました。



今日一日でいろいろなことを習ったので、頭が非常事態に陥ってますが、明日も練習頑張るぞ~

ちなみに今日の練習時間は現時点で3時間ほど。



ひえ~

初めてブログを書きます。

結構意味深なタイトルをつけました。

はじめからお話しすると、僕は今学際に向けてバンド演奏をしようということで、友人たちとバンドを組みました。

友人たちは僕以外全員楽器には精通しており、結構弾くことが出来ます。

しかし!僕が担当することになったギターは難しくてとても初心者が3ヶ月でマスターして演奏できそうなもんでもありません!

ちなみにバンドは

ギター×2

ベース

ドラム

ボーカル

という編成で、ハードロック系の楽曲をやるようです。

全く持ってとんでもないことを引き受けてしまったという境遇です。

ギターを始めるに当たって先輩から使わなくなったアンプとギターなどを譲っていただきました。

一応これで家でROCKできる環境が整ったわけです。

友人から演奏する3曲の楽譜もいただいてきました。

ちなみにそのコピーするバンドとは・・・。

X JAPAN



ライブを見る側なら大いに盛り上がりたいところなんですが、今回はそうもいきません。

正直焦りを通り越して怒りすら覚えます。



まぁ、そんなこんなでこれから3ヶ月間マジになって練習していきます!!

絶対完コピしちゃる!!!