生姜を美味しく取り入れて温活!生姜の恵 | Happy*Bloom〜はぴぶる〜ママでもキレイは諦めたくない!

Happy*Bloom〜はぴぶる〜ママでもキレイは諦めたくない!

主にモニターや購入品のレビューブログです‍。
美容、サプリ、お得、100円均一、プチプラ好きなアラフォー2児の母。
たまに育児グッズなど。
Instagramメインで活動中。
その他リンクは
https://lit.link/buru2ko

ご訪問・いいね・フォロー

ありがとうございます照れ


ぶるどっくですニコニコ



11月ももう終わり。
すっかり寒くなりましたねショックアセアセ

冷えは心身の大敵です真顔
個人的にも以前お世話になっていた、
クリニックの先生が温活を勧めていて
(靴下5枚履きするほど。書籍も出版されてます)

なるべく身体を冷やさないように、心がけています。

その中で口にするもので温活と言えば、
真っ先に生姜が思い浮かびます音符


今回は

生姜の恵

230ml/定価4,500円

をご紹介ハート


国産オーガニック生姜100%使用

健康にこだわった生姜シロップですハート


何年も前から生姜の凄さは色々取り上げられてきているので、ご存知かもしれませんが…


全部書き出すと長くなっちゃうので軽くですが、

抗菌殺菌作用、抗炎症作用、抗酸化作用、代謝促進効果、消化吸収作用の向上、胃腸機能の改善、血管拡張作用(冷え性の改善)、免疫力の向上などがよく知られていますかね?


抗酸化作用や代謝アップはまさに美容の味方ですねハート


そんな凄い生姜ですが、

1日10g位迄が目安。


小さじ1杯程度ですが、

中にはガツンとくる味が苦手、

薬味や生姜焼きなどの料理以外でどうやって摂ればいいの?

飽きる!

毎日は無理!

普通の生姜とどう違うの?

と思いませんか?


そこで、このシロップの出番ですハート



有機栽培を行っている農家は全国で

たった0.2%しかいないという、

生産が非常に難しく、1年に1度しか収穫できない『しまね有機ファーム』さんこだわりの有機生姜を使用したシロップ音符


量より質、鮮度にこだわり、

栄養を捨てず、

まるごと生姜を使用していて、食物繊維もたっぷり摂れます。

(製造工程にもこだわりがありましたよ)


また、サポート食材として、
砂糖の1.3倍甘いのに、GI値※がリンゴやはちみつよりも低い、
有機栽培で育てた最高級のブルーアガベ使用。

血糖値の上昇が緩やかで、糖質の吸収が少ない。


そして、

他と比べて味と香りが強い希少種の

有機栽培フェミネロ種のレモンを使用。


生姜などの独特な香りをレモンの風味でまろやかに音符


ただでさえ有機栽培は時間と労力がかかり、
有機JAS認定されるまでに生産過程にも多くルールがあるのに、

クローバー有機JAS認定

クローバー人工甘味料・合成甘味料不使用

クローバー保存料無添加不使用

クローバー添加物不使用

クローバー遺伝子組み換えなし 


という、こだわり抜いた1品です。




細いボトルなので、開栓後冷蔵庫で保存するのにもスペースをあまり取らないので良いですウインク




フワッと生姜の香りが漂います。

(生姜の恵のみです)
しっかり生姜入ってます
皮ごとペースト状になってますが、舌触り滑らかで、嫌な繊維質はないですOK
色が綺麗キラキラ

そのままスプーンなどに出して食べても大丈夫音符
確かに生姜ならではの味がしますが、
そこまでキツくなく、食べやすいし、
ほのかな優しい甘さです。
レモンが入っているから酸っぱいかと思えば、そうでもなかったです。
食べたそばから、胃の中から身体がポカポカ、じんわり温かいですハート


私のお気に入りは炭酸水で割ったジンジャーエールピンクハート
(温活ならお湯割りとか、温かい飲み物の方が良いんだろうけどw)

贅沢なジンジャーエールですハート
本当、香りがよく、飲みやすい音符
何杯も飲みそうになるので気をつけてます。
(生姜の摂りすぎは逆効果なので)



皆様、やったことありますでしょうか?
生姜のすりおろしをそのまま大量に食べたこと。

強烈なんですよアセアセ
(昔大学で後輩が風邪対策で生姜のすりおろし丸ごと食べろ~と食べさせられた時は喉が凄かった…チーン
効き目も凄かったですが、やはり、ものすごくカァ~ッと来ました!)

でも、こちらはそれがなくて飲みやすいけど、
ちゃんと口にした後からポカポカ、じんわり身体が温かくなってきますハート

あと、アガベなのもうれしいですね音符
普通の上白糖は精製されていて、体を逆に冷やすとも言われてますし、日常生活で砂糖は溢れているので完全に無くすのは難しいけど、少しでも減らせるのであれば嬉しいにやり

紅茶やホットミルクに、入れたり、
お湯割りも良いですね。

程よい甘さなので、砂糖も不要で
そのまま入れて飲めるのが良いですOK


ヨーグルトに混ぜても美味しいピンクハート

お料理に使っても、とバリエーションがたくさんピンク音符
質の良い食品を取り入れて、身体の中から
健康、美を目指すのも良いですねピンク音符


私以上に寒がり、冷え性・低体温・低血圧な旦那がいるので
私以上に取り入れてもらってますアセアセ
季節の変わり目で、寒くなって、
体調がイマイチな時も飲むと調子が良くなるみたいウインク

ちょっとお高いけど、ご褒美に
健康と美容のためになら良いかも?