TASTE OF HIGH-SIDE Vr.画像
ターゲットは5月...
I love rock 'n' roll So put another dime In the jukebox Baby
I love rock 'n' roll So come and Take the time and Dance with me
ハイサイドポキポキから数日。だいぶFxxKな感じデスね。
確かに滑ったのはリアタイヤ。あの感覚はなんだったのか?
フロントからいってれば路面状況とタイヤだなっとも思うけど。
スタートから1コーナー進入も立ち上がりも右リアは良かった。
その後のS字進入左は少し振ったけど。イイ感じだったけどなぁ。
まぁタイヤが異常に滑るとコケるってのはテッパンです。
でも。近くで観ていた人が「カチっ」って音がした!
とも言ってたみたい。
予選7位。出走前にタブン7位くらいなんじゃないかな?って言ってマンマと7位。
リア廻り変更して次回はもう少し軽くいきたいね。
なんとなくだけど。今のスイングアームはチト長いと思う。
いまさらだけど減衰は別々に変えられる方がタブンお得デス。
安上がりは黄色いのなんだろうけど。色が気に入らないんだな。
バッテリーは大事。最近セルが調子悪いような気がします。
取っちゃう?使えないならw
なんだか聞いた話。ピストンサイズSTDでハイコンプも調子いいらしい。
今は83φ/13.5:1でヨシムラ2カム。11500rpmでシフトアップ
点火はよくわかんないけど。あんまし引っ張っても進まない感じ。
足回りと「コノ」へん超えると楽になるのかと。それか壊れるとかね。
クラスF-ZERO7番グリッドより出走。1コーナーのインが詰まりをアウトからまくって
S字で横並びの進入。ほんの少し頭がでたところで切り返して前に出る。
ファーストラップ第1ヘアピン3位で立ち上がると手は届かないものの何とか追える距離に
0秒台のマシンがいる。一瞬のフルスロットル。
「狙うは課題1 ダンロップアーチの少し奥でぐりっと回して第2ヘアピンまでのフル加速」
ダンロップ進入。全閉と同時に右に切り返しFブレーキを気持ち引きずる。
うまくパーシャルが当てられそうなラインに合わせる?た?
え”? 「ノーマークですってソコ!」
リアが滑りはじめた。足元をすくわれてる?こらえろっ
って。もうハンドルから手が離れてタンクの上で自分のマシンを
不思議な感覚で眺めてるところ。
次によぎるのは着地。
ペインなファーストコンタクト。どこからくる?頭 背中 腰?
右上から流れるアスファルトが見えて実感。さかさま。
「#13選手。頭に決定しました!」
マイマザーイズナス?ナスイズマイマザー?
ハイサイドにて撃沈...13番台終了点検お願いします。
予選5周で終わらせたし。タイヤは調子イイはずだったんだけどなぁー
ハイサイドの瞬間シートレールにタイヤぶつかるんじゃね?くらいRサス沈んでるけど。
Rサスの簡易ストロークセンサー。ゴムブッシュまでイカナイだね。
減衰が効いてるってこと?でよいですか?
なんだかよくわからないけど。前後のサス一度ガッチャで限界まで沈めてみようかなぁ
壊れますか?考えてもらちがあかない時はヤッテみるってのが最善かと。
で。壊れますかね?(笑)
前日にさんざん重力のお勉強会したのになぁ・・・
狂犬先輩の酒による変化と脳内重力とおねーちゃんとの変動
おそるべし「国際」w
5月はリベンジだな!
エントラント・関係者・サポートしてくれる皆様。
いつも応援ありがとうございます。
次も0秒目指して全開でイカせていただきます!
ターゲットは5月...
ストイックもいいけどMiniMotoBBQも遊びましょう!酒も浴びましょう!
こっちは性分デス。そんな星の下に生まれたわけで・・・
- Photo by TOMOZO -
トン汁提供:ラーメン8番亭
〒290-0221 千葉県市原市二日市場752-4 情報提供元:ロコプレイス光風台(千葉県)駅出口から徒歩約7分
http://loco.yahoo.co.jp/place/8d671d3422c75ca4a2ddacae465e659438eb5087/
近所でアクセルって洋食屋もやってこちらも↓おすすめです
http://loco.yahoo.co.jp/place/ad60ec53b7b155eec68c21b71cb8cb8c516c94e8/






















































