週後半は雨が多いとのことで前半に釣りしとこと思って出撃🚲️

暖かいのでワーム主体で喰わせてこかな❓️と思ってたんだけど、、、

何をやっても決まらん❗️

O.S.Pのドライブシャッドを初めて使ってみた。

浦川師範代の推薦カラーというのがあったので導入してみたんだけど。

ちなみにO.S.P系のYouTubeはこの浦川師範代の動画だけはよく見てます。

デカいのよく釣るので面白いです😃


なかなかバイト無いなかで、最近反応が増えてきた辺りで、

際に落として騙しやすく❗️

と思ってなんとか本当に際にズルポチョリ、、、

少し巻いてグッ

えっ、抑えた❓️

聴くと、グッ、、、

フッキング❗️

ピヨヨ~ん、ワームだけ盗られた~。。。


で、その後は反応だけはピカイチなクランクベイト(せっかくのヒットをバラしてるだけだが、、、)

もーあんまり集中も出来てない感じなんで、サクサクと基本のクランキングでランガン。

少しして

コツッ❗️フッキング❗️

あっまた間違えた❗️

軽い❗️が、めちゃ走る❗️

と思ったら足元付近まで一気に走られまた、

ピヨヨ~ん。。。

これぞ真の下手すぎワロス


散々練習したんちゃ~ん❗️❓️

バラした時もエセ関西人になる事で気を紛らわす☹️

その後はしばらくやって全然ダメで、

これは平日なのに3時まで粘っちゃうコースか❗️❓️

いや、あそこのボイル撃ちをやって最後にしよう。。。

で、ボイルポイントにて

お願い致します浦川師範代🙏

ほ~らほ~ら、ちょうどベイトがわちゃわちゃしだしたタイミングで浦川師範代が差し掛かってきたよ~、、、

コンっ❗️❗️❗️食った❗️

が、更に回りのリアルベイトを追い食い❗️

なんてアグレッシブなバスなんや❗️わいのワームは口から飛び出てもうたやんか、、、

そう、フッキングのチャンスを与えて貰えませんでした🙃

これで、心折れて撤収ーーー❗️🚲️

弱すぎワロス❗️


で、次はいつ行こうかなぁ~❔❔❔

なんて思ってたんだけど、

行かないつもりだった金曜日の仕事帰り🚲️

暖かい❓️これなら行けそう❓️

なんとなくここ最近の月の形から見るに自分には難しそうだったが、この暖かい雨が少しはパワーを授けてくれないだろか❓️

と思い急遽出撃🚲️

かなり減水。

ルアーと場所によっては浮かせながらでも根掛かる。

最初にギリングをやってみる。

ビビりなんでハイフロートのまま😢

ちょっと流石に難しいか、また今度家にもう一個あるサスペンド位にチューンしたヤツも持ってきて練習しよう。

で、今度はバズベイト。

ノリーズのバズでブレードにはボルケーノ50と(実際にはカタカナじゃないよ😉)

ギリングもそうだけど、ノリーズのボルケーノグリッパーというバズが良いですよと、デカバスハンターの方に教わってたので使ってみました(これがボルケーノグリッパーなのかはわからない)。

何度かのキャスト、割りと早い時間で

キュルキュル音も交えて泳いでくるボルケーノが、

モワっ❗️ドムン❗️消えた❓️てか重っ❗️

半分寝ぼけてフッキングが遅れたが、今宵もバスからのナイスアシストで乗っている❗️

楽しい❗️楽しすぎる❗️😂

足元付近でバッシャバシャッ暴れるバスを慎重にラインの長さを確認しながら

ブッコ抜き❗️


嬉しい~☺️
サイズはギリ40といったところか❓️
しかし、久しぶりにバズで釣れた喜びが大きい💕
かなり興奮してしまった。
痩せ気味だけどまあまあ綺麗な魚体なんであまり釣られてないのかと思ったが、マジマジと観察して見ると見覚えのあるハリ傷と舌にも傷というかオデキというか、
これ何回か前に釣ってるなぁ、、、
で、その前にも去年のいつ頃だったか舌にフッキング決まってたバスいたよなぁ。。。
てことは最低でも3回はコイツを釣ってるのか❔❔❔
リリースの時も元気に暴れ気味で帰っていったアグレッシブなバスだった😋

その後はなんかチェイスされてるっぽい引き波が1回あったっきり。
ポイントを変え、今年はまだ使ってなかったタイプのクランクベイトで痛恨のバラしがあったりして、強風でなにがいいのかわからなくなったりで集中も完切れで終了ーー❗️