前回のスピベフィッシュを獲ってから、通い込んでパターンを更に掴みたいような気もしつつ、その次は手賀沼へプチ遠征に行って来ましたが、、、🚃
去年の今頃に好反応だったポイントでは、餌付けされてしまった白鳥の乱入にあいパターン消滅😫
何故か通りかかりのバサーではなくバーサンに話しかけられ、結構適当に答えてたのにしばらく会話続行😅あの時間はなんだったのか❔❔❔
白鳥の件は餌付けにより寄り付いた白鳥、野鳥が近くの田圃も荒らすようになってしまい、上陸防除の為のネットが至るところに張ってある始末😥
最初、釣り禁、立ち入り禁止とかになったのかと思って焦った💦
そのあと移動しながら手賀沼公園でもやったけど反応は得られず。。。
去年の今頃に様子見に行って、バスの付きそうなポイントを見つけていた古利根沼に移動🚲️
去年はなんだか根掛かり多発しそうなそのポイントに手が出せなかったけど、フリーリグならなんとかなるんじゃね❔という狙いがあって。
移動中、ちょっとしたアクシデントでロッドを折ってしまう😢
後日こんな風に補修しましたが、
目当てのところに着いてみると、ボート釣行から帰ってきたバサーがそこで片付けなんかしていてまたしてもパターン消滅😫
他のポイントを覗いてみたら近付き過ぎてバスが二匹程逃げていく😥
そして何故か猛烈に腹が下ってしまい強制終了ー❗️😓
後日、いつものホームへまたスピベで探るも何も無し。パターン固めきれてないねぇ~😢
からのダウンショットで超キスバイトからの粘ってボーズで終了😓
で、先日金曜日夜はまたホームへ🚲️
ルアーボックスには強気な設定で実績より釣りたい願望重視のモノを詰めまくり❗️
つつ、去年安定感のあったキャラメルシャッドもちゃっかり😅
スタートして真っ先にキャラメルを如何にもな所ばかり通していく。セコい❗️
少しして遠間で
クン❗️フッキング❗️
乗った❗️結構引くよ😃
ガボガボグイグイ楽しー🎵
からのブッコ抜き❗️
流石のキャラメルの安定感よ😅
その後、おしとらはのしさんとも久しぶりに会う事が出来ました。
今回も色々と教えてくれてありがとうございます✨
今度教えて貰ったリグをマネしてみます😁
そのあと、しゃべりながら適当にやってる時にもワンバイトあったがフッキングまでは至れず。
他にもデカめのミノー使ったり、またキャラメルを通しまくったりしたけど何も無し。。。
ここぞのポイントですがるようにダウンショットもまたまたキスバイト1回😢
そこで、去年もワームで散々粘って子バス1本がやっとの展開の時に、トップで小一時間で40UP3連発の若者と会った時の事を思い出した。
薄々さっきからトップ出るのかなぁ❔❔なんて思いながらやっていたけど、
いかんせんトップ童○なあてくし。
ビビって踏み出せなかったのだけど(だから童○)
ワームでタコ粘りするより楽なんでは❓️と思いルアーチェンジ。
少しやってて
ジャボ❗️っと出て
フッキング❗️(こんな感じでいいの❓️と思いながら)
軽っ❗️😅
あれ❗️でも魚ついてるよね❓️なんかついてるよね❓️一応バシャバシャやってるよね❓️
からのブッコ抜きでは、、、
もっとデカくてグラマラスなので卒業したかったが、、、
まあいいでしょう🎵
ファイトやサイズはアレだったけど、これ結構楽しいねぇ😃
トップにハマる人達の気持ちが少しだけわかった気がする🎵
という訳で折角なのでその後も少し練習して帰る事に👉️
1回だけ
バシャシャー❗️と出たけど乗らず😅
残念だったけど、まあまあ楽しめたのでまた今度やってみよーと思ってからの終了ー❗️