先日、YouTubeでブルフラット4.8を半分にカットして使う方法が紹介されていたので、
ターボライターでも修復出来ない位ボロくなったヤツをこんな風にカットしてみた。
なんでも琵琶湖で流行ったそう。

で日曜日の夜に色々試したくなったのでホームへ🚲️

まずは土曜の朝に釣れた時と同じダウンショットをまだ釣れた事がないジャカゴで撃っていくも何も無し。
他のポイントやランガンをしてみるもコッ❗️と豆かギルかわからんのが1度だけ。

途中、過去にテール取られたブルフラットで
こんなのも作っていたので、しばらくやってみるも1度ラインに反応あったけど、フッキングには至らず。
今の時期には弱すぎるのか❔

ここまででだいぶ時間を使ってしまった。

試したくて来たとは言え魚には触りたいので、
こんなリグで最近パワーあるエリアで。
久しぶりのショートリーダー。

これでなんとか結果が出るかも知れないけど、どうだろうか❓️
なんて思いながら少しの間やってると、

弱いスタック外しからの、重くなる感覚。
やっぱり食ってくれた❗️フッキング❗️

やや軽いが、元気はいい❗️
癒されながらファイト楽しんで😃
ブッコ抜き❗️
こ、これはどうなんだ❗️微妙なサイズだが❔

ギリ40
次の瞬間ジャンプして暴れまくり😅
思った以上に軽い。
40UPでキロ以下は去年の7月以来。
が、最後までかなり元気いっぱいでした😅




この1本で結構いい時間になったので終了ー❗️からの撤収ー❗️🚲️

ネイルリグとダウンショットのメリット、デメリットもちょっと見えて良かった。