今日(月曜祝日)は珍しく昼間からホームの本流に🚲️
準備してて気が付いたんだけど、普通はガイドってこんな感じだと思うんだけど、
トップガイド
内側の黒い樹脂パーツみたいなのが無くなってる😥
前回はちゃんとしてたと思ったけどなぁ❔❔❔
こ、これは、大丈夫なんだろうか❓️

そんなとこからスタート。
なんとなく色んな人の釣果ブログや現地でのお話から、クランク中心で攻めて1本取れるんではないか❗️❓️と思い夕方までやってみたが、
なんと(❓️)何事もなく無事に時が過ぎ去ってしまった😥

こうなったらフンガーに逃げてやるー❗️とスタスタ歩いてたら見覚えのあるバサーの方を発見。
すなっちさんでした(^^)
色々と教えて貰い、すなっちさんも後でフンガーに行こうと思ってたようなので、自分は本流はもうお手上げ状態だったので一足お先に行かせて貰うことに🚶

自分の中で去年、実績を上げられそうだったエリアをシャッドやクランクでランガン。

ゴミが多く狙える隙間だけを攻めるので、自分の中で出来はじめた攻め方の効果は半減な感じ😥
が、今日はワームは殆ど持ってない、これでイキたいんやぁ❗️
としばらく続けてると、

ガツン❗️❗️と強烈バイト❗️瞬時にフッキング❗️バスだ❗️ファイトが良いぞ❗️あれ❓️若干軽くない❓️まあまあ軽くない❓️元気は良いけどからのブッコ抜き❗️
まさかの久々登場のレギュラーさん😅
絶対デカいと一瞬は思ったんだけど。。。

まあいい❗️結構楽しかったぜ❗️☺️


ひとまず予定してたエリアを攻め終わったところで、すなっちさんがいそうな所に行って合流。
なんと、40UPはあるバスをバラしてしまったそう。日中にも近くのポイントで40UPをバラしてたとの事で悔しさが伝わってきました。
フンガーは若干不案内との事だったので、自分が頼りにしてるポイントで釣りを見せて貰いたくなり、僭越ながら案内させて貰いやってみて貰うと、、、

なんと❗️1投目でいきなり30後半のナイスバスGET❗️釣り方からフッキング、ファイトまで度肝を抜かれました😃
すなっちさん本人は36センチで申告してましたが、自分がいつもやっているバスの長さを最大限に発揮する計り方をすれば(だったらその時にやれば良かった訳ですが)38は行ってる良型でした👍️

その少しあとで、根掛かりに気を付けてという意味で「そこに自転車沈んでるんですよ」と教えたら、
いきなりそこを通したと思ったら速攻バイト❗️が、一瞬重みが乗ってロッドが良い感じにしなったんですがバレてしまいました。
残念でしたが、自分的にはとても良いモノを見せて貰えて興奮しました。

その後、しばらく自分が知ってる範囲の所を周って釣りを見せて貰いつつ色々教えて貰いましたが、時合いというのが過ぎたのか追加はなりませんでした。

その後、帰る前にすなっちさんにあったかい飲み物奢って貰いました☺️
ありがとうございました😃

自分としてはこの時期に2連続釣行でバスを掴めたのでまずまずで良かった☺️
プラスで勉強させて貰ったので良い休日を過ごせて良かった良かった☺️☺️

他にも自分の友人やブログで知り合った方で、このフィールドに興味持ってる方もいるので、出来たら近い内に一緒の釣行を実現させたいなぁ😃

この冬だからこそってのもあるし、自分にとってプラスになる事は間違いなし❗️