長幅らいの / RAINO NAGAHABA

長幅らいの / RAINO NAGAHABA

定期的(自分的)に更新!?
カメラとパソコンが好きな人

Twitte @raino_nagahaba

Amebaでブログを始めよう!

どもども

前回に続いての1年使っているRyzenPCについてです。

 

構成に付いてはコチラ

 

先にですが、特に不具合などは何もなくノントラブルで今まで運用しています。

なので今回は現状思っている自作PCへの考え方をちょっと書こうと思います。

 

まあ、結局身も蓋もないんですけど 

大は小を兼ねるんでー 

っていうのが結論なんですがー

 

逆にどこを小さくしても満足感が得られるとかの方が考えどころなんですよね

 

CPUのところだと、今はネットでベンチマークが沢山出てるので、使用用途と現状のCPUのパワーから見てSMTがついてなくても大丈夫と判断して価格を抑え

 

M/BはM.2スロットとPCIスロットの構成を優先して安いものを、LANチップの種類など気になるところもありましたが後で追加も出来ますし。逆にM.2スロットとかPCIは買い替え案件になりますからね。

 

ストレージとメモリはあんまり冒険せずにいつものメーカーって感じですね、今回は速度もあんまり要らなかったんで安くなりました。

 

ちなみに、ケースと電源とクーラーは自作を楽しむ自己満ポイントなんで皆で好きな物を楽しみあえばグッドだと思いますね。

 

今回でいうと、ケースはアクリル嫌だったのと静かなケースにしたかった、5.25インチベイが付いている物で探しましたね。

クーラーはTDPも低かったんで空冷でOKなんで安く出来ました。

電源も高負荷を連続でかける予定が無いので安くしました。

 

まだまだありますが、今回はこれぐらいにしようと思います。

どうもおはコンばんわ

 

今回はプライベート用のPCでも紹介したいと思います。

 

もう実は1年以上使ってますね(発売は2年前)

メインのパーツは2021年の2月に購入して作りましたね

一部はPC作り変える前に買ってたやつがちょこちょこありますが割愛

 

そしてドーン

CPU:AMD Ryzen 5 3500 \16,148

M/B:ASRock B450 Pro4 \8,480

VGA:GIGABYTE AORUS GV-N108TAORUS X-11GD (流用)(購入時は約10万円)

メモリ:CORSAIR VENGEANCE LPC DDR4-2666MHz 8GB×2 \6,427

ストレージ:WESTERN DIGITAL

                     500GB WDS500G2B0C \7,889

                     1TB WDS100T2B0C \11,000

CPUクーラー:サイズ 虎徹 MarkⅡ \3,828

サウンド:aim PCI-Express 接続オーディオカード SC808 \6,980

ケース:サイズ 静寂 \6,589

電源:玄人志向 KRPW-BK650W/85+ \6,083

SSDヒートシンク:長尾製作所 M.2SSD用ヒートシンクカバー SS-M2S-HS02

 \1364*2= \2,728

ブルーレイドライブとかHDDケースなどは以前からの物

 

合計金額 \76,152(OS・流用は含まず)(価格は購入時)

 

CPUは6コア6スレッドのTDP65Wで普段使いには十分は性能、クーラーはみんな大好き?虎徹 MarkⅡ、実は空冷は久しぶり そして十分

 

M/BはM.2スロットが2つ搭載でPCIスロットが6本のもの(何かあった時に後悔しない)、LANは最近インテルの搭載が多い中?カニ君がどう出るか?

 

VGAは流用でGTX960にする予定が1080tiが空いたので変更、特にゲームなどはしないPCですが、マルチディスプレイ運用なので(今時DVIのモニターが減ってきたので)

 

メモリはお馴染みのコルセアのアレ、自分の環境では相性や不具合が出たことがないので個人的に信頼を置いているもの

 

ストレージはWDのM.2で安いやつリードで1800位だがそれ以上の性能を必要としないのでこれで十分。じつは「M.2」を使うのは初めてで今までは2.5インチのSSDしか使ったことがなかったのですがその話はまた今度。M.2のヒートシンクは一応そしてこの性能のSSDには必要なかった。

 

サウンドカードはRCA端子がついているものも安いやつ、今は手に入らないかな?

 

ケースは静かでサイドがアクリルでは無い物、上部のファンが塞げるのと全面は蓋になっているのがポイント。外の掃除は楽、中は知らない。

 

電源はサイズ(メーカー)で合わせようとしたら購入当時の在庫が無かったので玄人志向で評価が高いものに、フルかセミプラグインとファンコントロール付きは必須

 

 

今回の優勝パーツはケース:サイズ 静寂

今見たら価格コムから消えていた!

個人的な好み スペック サイズ感 静音性 価格 がグッド!

 

そして現状1年運用して気になるパーツは

カニ君、、、

ブッコワレテルとかではないんですが、なんかちょっと気になる時が、、、みたいな

「インテルLAN入ってる」とかが一時期はやった理由はありますね

まあ困ったことは無いので大丈夫ですけどね。

 

今度はメイン・ゲーム用のPCでも紹介したいと思いまっす。

どうも、、、いつぶり?

 

この度ハンドルネームを

 

まやお / MAYAO(まや兄)

 

へ改名いたしました。

 

 

まぁそんなことより大分なにもしてなかったですね

 

パソコン新調したりディスプレイも変えたり

スマホも新しいのにしてましたけど

何もブログ更新しなかったりTwitterもしてませんでしたね

 

仕事も色々忙しかったりしましたからスーパーさぼりタイム

入ってました。

 

最近は色々やりたい熱が上がってきたのでいろいろ手を出していこうと思ったり思ってなかったりで行こうと思います。

 

あと、来週はワイナリーフェスタ行ってきます!

 

 

楽しみー

いつぶりだ?

いつぶりだ?

 

まあ、そんなことはよくて

 

どもどもナカムーですが、、、

 

お名前を変えようかと、、、

 

まあそんなことも良くて

 

 

インテル12世代出ましたね!!

 

まあそんなこともいいんですよ、、、

実際、Windows11もまだまだ使う気もしてないですし、

DDR5とかZ690マザーとか3000番台グラボも高いし高いし

 

正直いろいろ落ち着いて、適正価格になるころには

また色々で出たり変わってたり

(Windows11のアップデートとかマザーのBIOSバージョンとか4000番台のグラボとか)

 

だったら、今使っている古の

i7-6800Kをi9-10900kに GTX1080tiをRTX3080に変更した方が向こう数年使える気がしてならない

 

マジで+7・8万円追加して12世代買うのは色々価格が高騰している今

グラボも合わせると10万以上の謎の追加出費に相当すると思うんですよ!僕は!私は!

 

そのうち旧世代は在庫のみになるし、新世代の数が潤沢にあるわけではないので、少し価格は落ちましたが投げ売りになるとは思えないし。

 

ということで、私はケースと電源以外(HDDとDVDドライブも)

全部買っちゃおうかなー ちなみに↓から変える

 

 

でも、、、、約33万円、、、、

 

グラボタケーーーー

すんごい久しぶりの更新ですね サボり癖がすごい人です 

ナカムーです。

 

いきなりですが、MacBookを新しく買いますた。の独り言です。

日々情報が更新されているので最新の情報に追いついてない部分もあると思いますが悪しからず、、、

 

ちなみにMacBook Pro 16インチ 2019を購入しました。

 

M1が発売されてから悩みに悩んでこの結論になりました。

今後、インテルC P U搭載機が無くなる可能性と全部のMacBookが以降のタイミングで

一気に無くなるか、カスタマイズの幅が狭くなって自分の望む構成が選択できなくなる可能性があるので、このタイミングで思い切って購入しました。

 

1、Boot Campができるか出来ないか

ぶっちゃけWindowsの方が好きなんですよ!

MacBookも好きだけど!!

今後はどうなるかまだわからない中、世界中の方が自分で入れるなど色々とやられてますが、

今のBoot Campの状況になるにはまだ数年かかると判断しました。

 

2、個人的には16インチでも持ち運んでます

皆さんはP Cを持ち出すときに何に入れていますか?

私はリュック派の人間で16インチが普通に入る物を使っています。

また、MacBook Proの筐体は個人的には頑丈で安心感があります。

 

3、13インチよりは16インチ

最近、13インチって、、、 なんか思っていたり、色々と店舗で見てきて

買うんだったら16インチのMacBook Proか12インチ代のWindows機が個人的にロマン

 

4、MacBookのトラックパッドは神

今までで一番のパッドだと思っています。

これの性能を一番引き出すには16インチのサイズが神ってると判断

 

5、ラップトップOSはMacが最強説

個人的な説ですが、、、

Macの標準装備のアプリの完成度の高さ・使いやすさ

MacにWindowsは入れられるが逆は出来ない

トラックパッドのジェスチャーの使いやすさ

バックアップ(Time Machine)の安心感など

 

正直、デスクトップになると断然Windowsが良いですが

ラップトップはMacが最強だと私は思っています。

 

ここまで書いてなんですが、私の購入条件として

・16インチ ・P D充電対応 ・数年は買い換え予定はなし で選んで買いました。

 

正直、万人にオススメできるコストパフォーマンス機だとは思っていませんが、

私にはドンピシャの一台だと思っています。

 

結論  のーパソ選びは難しい!!