soyosoyoのブログ

soyosoyoのブログ

ブログの説明を入力します。

今年度のプール授業が始まりました!

半袖で丁度よい季節ですが、梅雨入り曇り空でのプールはまだまだ寒そうです😅

毎年用事がなければ見守りボランティアに参加して娘の様子を観察してます💡ざっと記録までに。


プール授業の時は朝から自宅でアクアプラス(防水カバー)を私が装着して登校し、防水カバーのない方は外して支援員の先生に渡し、教務室で保管。

プール授業後は自分で防水カーバーを外して持ち帰ってくる。

5年生になる現在も私がカバーを付けています💦

※イヤーモールドアダプタを付けている為、取り外しが少し厄介なので、、まだまだ過保護になっております😂壊れると高いし、、ゴニョゴニョ、、💦


◎プール授業中の様子

1年時→コロナ禍で中止


2年時→聴こえづらい所は支援員さんに確認しながら指導してもらい楽しく参加👏


3年時→プール脇にスピーカーをセットしてマイクで先生が指導 ※学校にある普通のマイクとスピーカーなので音が割れ聞き取りづらいですが、、配慮に感謝✨


4年時→泳力テストがあり、泳力ごとに先生が配置。3箇所で指示が違う声が飛び交うので、聴こえづらい💦でも担任の声が大きく聞き取りやすかったのが救い✨


5年時→4年生同様、泳力ごとに分けられ3箇所で指示が飛び交うので聴こえづらいが、娘のコースはひたすらクロールやビート板で泳ぎ続ける感じなので聴こえづらくても見てれば何をやるか分かる!!


といった具合でプールの時は大きな困り感はなく楽しく授業に参加出来ています😊私も主人も泳げず学校のプール授業は地獄だったのでスイミング習わせて良かったなと💕


ただプール授業最後の方で自由時間の指示があった際、先生と離れており近くにいた子も指示が聴こえず支援員の先生に必死でアイコンタクトを送っていたそうです💦

支援員の先生には昨年度より付きっきりの支援ではなく見守り支援をお願いしているので、アイコンタクトが来た場合のみ助け舟を出してくれます。

今回は「自由時間になったよ。」と伝えてくれた後「近くの子も分からなかったら遠くにいる先生の所まで聞きにいっても良いし分かってる子を探して聞いて良んだよ!」と自分で考えて行動する術も併せて支援していただいてます🙏2年生から同じ先生なので、私よりも娘の学校生活の事は分かっていただいているのが頼もしくありがたいです!!中学に向けてどんどん自分で考えて動けるようになってもらいたいと思います😂


プール授業は弟(小2)のボランティアにも参加しましたが、低学年は寒くて途中で見学する子も沢山いましたが、5.6年生になると唇が紫になったりガタガタ震えながらも離脱する子は居なかったり、プールサイドも落ち着いて歩けていたりと高学年の頼もしさを感じました✨



話は変わり

娘の承諾を得て、自分の誕生日会が父の日だった葛藤を漫画に描いていたのが面白かったので載せます✎読みづらい所多々ありますが大目に見てください😌





追記︰父の日のプレゼントとして漫画をもらったパパは大喜びでした😄