買ってからしばらく机の上に

出しっぱなしになってた本。




帯の内側にこの言葉。

なんか惹かれる言葉。。


開くと7つの項目にわかれてました。

毎日が楽しくなる

 幸せとおもえるこころがあればいつでもしあわせ になれる。

読み進めると

不幸な人と幸せな人の違い

 不幸な人は自分にないものばかり気にして

 幸せな人は自分にあるものに目を向ける


 不幸な人は他人のためだけに時間を使い

 幸せな人は自分のために時間を使う


 不幸は人は好かれようとふるまい

 幸せな人は嫌われても気にしない


 不幸な人はまわりに期待しすぎて

 幸せな人は自分の力を信じる


 不幸な人はやるべきことにとらわれて

 幸せな人はやりたいことをやる


 不幸な人は準備しているうちに諦め

 幸せな人は今すぐ動き出す


 不幸な人は過去にしがみつき

 幸せな人は未来を見据えてる


 幸せは他人から与えられるものではなく

 自分から生み出していくもの


 自分を幸せにできる人は他人も幸せにできる


ほとんどの言葉が納得できるものでした。

  


もう一つ


使えばいい

目は困ってる人に気づくために

足はその人のもとへ駆け寄るために

耳はそばにいて悩みを聞くために

心は自分のことのように感じるために

頭は解決方法を考えるために

口は勇気づけるために

手は一緒に解決するために使えば

人生は豊かになる


まだ読み始めたばかり

どれだけたくさんの素敵な言葉に出会えるか

ワクワクします。




とうもろこし


ネムノキ


昨日の夕日 


何気ない自然の中に

幸せ感じました!


皆さんも幸せ感じてますか??