使いみちとしては、
玉置 仙久は・・・
自・遊・学・生 ラボ
「ざわん」
NPL laboratory
「The One」
で
ガイドしてます
民泊
ざわんはうす
のオーナーでもあります。
オリーブオイルでやってみた。
シューではなく、
プチュプチュって感じになった。
使用前の水洗いするときには、
水がシューって霧になったから
これこれ!
ところが粘りのあるオイルだと・・・

やはり、
使用前の水洗いするときには、
霧状になった!
ここまでは同じ
1個目のときと同じオリーブオイルでやってみた↓。
はじめの数回は、
オリーブオイルから米油に切り替えたばかりなので
空打ちしてるけど。
動画の通りに

霧になった

この話を友人にしたら、
米油は?
と聞かれたので、
そうそう!
私も米油を買ったときに
オイルスプレーを欲しいと思ったので
早速やってみた

米油もいい感じ!
霧は円形に出るのではなく、
横一線になる!
それを知った上で買ったから
オッケ~

グリルパンには横一線の方がいいし

これでグリルパンの使いが道が増えるかも?!
1個目のはそれはそれで使う。
オリーブオイルの蓋を外す手間が省けるから。
もしよかったら↓ポチってみて!
ちなみに1個目のも↓