夕方からぶらっと出かけた。
その成果↓


玉置 仙久は・・・


自・遊・学・生 ラボ

ざわん


NPL laboratory

The One

ガイドしてますウインク


民泊

ざわんはうす


のオーナーでもあります。



オニグルミ
拾いに行った。
リスとの競争だとか・・・

外の果実を腐らせるために水につけた。
何日後に種子が取り出せるんだろうか?


玉置 仙久

ホームページは

↓こちらから 



ホオノキとよく間違えられる
トチノキの葉。

トチノミ
探そうと下を見たが、
殻斗しかみあたらなかったショボーン




クサギのがくは
可愛らしいピンク照れ

その果実は
聞くところによると、
草木染めの青色になるとか?!


玉置仙久

プロフィール

はこちら 


そして、
夏から目をつけてたおねがい
マタタビ

夏に葉っぱが白くなってるときに
チェックしておいた。

実った果実!

きれいなどんぐり型。

よく洗って水気を拭き、
同量の氷砂糖とを瓶に入れ、
ホワイトリカーを入れた。

だいたい半年後に
琥珀色のマタタビ酒ができるようだラブ

夕方の少しの時間だったが、
ほんわりとした気分になった照れ