さて、
あなたは何に感謝してますか?
何にありがとうを言ってますか?
玉置 仙久は・・・
自・遊・学・生 ラボ
「ざわん」
NPL laboratory
「The One」
で
ガイドしてます
民泊
ざわんはうす
のオーナーでもあります。
あって当たり前の空気がなくなったら
空気がほしい。
あって当たり前の空気があることに感謝できる。
ありがとう、空気があって!
他には?
2011年に紀伊半島大水害で、
長期に渡る停電・断水
通信回線の断線
ケーブルテレビが映らない
(停電しない地区でも)
道路が落ちての通行止め
土砂崩れによる通行止め
などを経験した。
こういった災害に出くわした人は、
あー、不便

と同時に、
なくなってわかるありがたさ
を知る。

電気ありがとう!
水道ありがとう!
スマホありがとう!
テレビありがとう!
道路ありがとう!
って

でも、
これらって、
経験しなくてもわかるといいのに。
人ってけっこう、
マイナスを経験しないと、
プラスができないっていう・・・か、
マイナスを経験しなくても、
知ってるんだけど・・・実感がないと
プラスができないというか、
だからかなぁ?
なくなって初めて感謝できることを知るのは。
あなたは身の回りにある全ての物に
感謝できますか?
感謝してますか?
なんてね。
私は、かつて
あるきっかけで知った本↓
を手に入れた。
この本を手にして、
すぐに後悔した。
読むのをすぐに挫折した。
だって、
レッスンだったから。
読み物じゃないんだもんなぁ。
長い間ほっておいた。
どのくらいほっておいたんだろう?
今調べたら2017年に買ってた。
そして、
次に手にしたときに・・・
確か、2022年・・・
ふと、
やってみよっかなぁ・・・。
でも、書くの嫌やなぁ。
あっ、ワープロで打ったら良いか!
それから毎日、
書かれていることを実践し始めた

そこで気づいたのが、
私の周りには・・・
私のこれまでの人生には・・・
感謝することが
いっぱいあるということ。
結果として、
ワープロでA4横書きで21ページになった。
今度読み直してみようか。