ランチ後に六甲比命大善神社を訪ねる | 玉置神社本殿で、やっと来たか、覚悟はできたかと言われた2018年の春
ちょうどランチ時になり、
六甲ガーデンテラスによった。
378番という食券を買い待つこと20分?!
先日の函館でのラーメンを思い出す。
頼んだのは味噌バターコーン


玉置 仙久は・・・
自・遊・学・生 ラボ
「ざわん」
NPL laboratory
「The One」
で
ガイドしてます
民泊
ざわんはうす
のオーナーでもあります。
腹ごなししてから、
目的の神社へ!
下調べしていったが、
それでもここ↓にたどり着くまでに・・・
何度か迷った


ここ↑からは、
玉置神社の玉石社に行く感じ・・・

玉置 仙久の
ホームページは
↓こちらから
大きな磐座が見える。

写真では表現が難しい。

岩の上に生えてる樹木

この階段を登れば到着!

神社の写真を撮り忘れた

帰り道に寄った
心経岩↓(しんきょういわ)

岩の表面に般若心経が掘られてる。
私個人の感想・・・
六甲比命大善神社の磐座が
むき出しのままの時を見たかった
。
※これは、
和歌山県新宮市の神倉神社でも
同じことを思った。
社殿?拝殿?がなく、
磐座だけの状態のほうが私は好きだな
。

