玉置神社等ガイド1日目 | 玉置神社本殿で、やっと来たか、覚悟はできたかと言われた2018年の春
南から十津川へ入ったから、
先ずは玉置龍神水へ🐲

今回は東京から

。
透明だった水晶がここ最近、
紫色に変わってきたという。

さらに色が濃くなってきてるらしい

いつもきれいなペットボトルを持ってるので
その水を汲んでいき、
翌朝のコーヒーに使った。
玉置 仙久は・・・
自・遊・学・生 ラボ
「ざわん」
NPL laboratory
「The One」
で
ガイドしてます
民泊
ざわんはうす
のオーナーでもあります。
小さな神社
この階段には惚れ惚れする。

歴史を感じる鳥居

社が2つ。
ご祭神:大己貴命
境内社:戸隠神社
(大山祇命,天手力男命,市杵島姫命,
保食神,猿田彦命)
と書かれてる人がいたので借りてきた。

なぜ曲がったんだろう?
と言うと、
天狗が座りやすいように・・・
なるほど!

玉置 仙久の
ホームページは
↓こちらから
定番の・・・一の鳥居前で📸

ハグの木

名はないが
訪れる方みんなが心を奪われる杉


そして、
大杉↓。
私はこの杉を
玉置山の母の木と
呼んでいる。

鳥居の中にある鳥居と本殿
を撮っている人たち


最近、
ここ↑で写真を撮る人を
よく見かけるようになった
この階段の横の石組みが素敵だ😙

マチュピチュに行くまでは気づかなかった

本殿の
国常立命・伊耶那岐命・伊耶那美命
の前の写真はない。
というのは、
一緒に
祝詞を奏上してるから。
夫婦杉
私はこの杉を若夫婦と呼んでいる。

そして、
神代杉
この杉は玉置山の父の木と。

三柱神社
白狐のお稲荷様
稲倉魂命・天御柱命・国御柱命

その後、
出雲大社十津川教会
真名井神社
玉石社
を回った。
玉置山の展望台
山の峰のラインがきれい


帰りに
猫又の滝へ。

ここは、
中学校のときの体育や野球部の練習の一環で
往復3キロのランニングコースの折返し地点だった。
折立中学校↓
2011年で廃校になり、
今度、
大阪万博の会場へ移転される校舎。
八大龍王姫松明神

この日に初めて見て、
ついつい・・・

こうして一日目が終わった。

