伊勢に行ったときにお世話になった方が玉置神社へ | 玉置神社本殿で、やっと来たか、覚悟はできたかと言われた2018年の春
恒例の一の鳥居の前で
記念写真📸!

伊勢で
知り合いになった方が3人を連れて来られた。
(↑居酒屋店長だ)
参拝の前に駐車場の「栄山」にて
私の大好きなしいたけうどんを食べて
参拝準備をした。

ハート型のしいたけでほっこり💕
玉置 仙久は・・・
自・遊・学・生 ラボ
「ざわん」
NPL laboratory
「The One」
で
ガイドしてます
民泊
ざわんはうす
のオーナーでもあります。
私が名付けた
「ハグの木」
こんなにたくさんハグされたら
しあわせ❤になるかもね。

玉置山の母の木の
(私が勝手に決めた)
「大杉」

玉置 仙久の
ホームページは
↓こちらから
昔の手水舎をもう一度見たい。
写真が残ってないのかなぁ?

ダブル鳥居
最近このアングルで
写真を撮ってる人が増えてきた。

本殿を参拝し、
若宮社・神武社・大日堂
へとまわり・・・
玉置山の若夫婦の木
「夫婦杉」

そして、
玉置山の父の木の
「神代杉」

玉置山に染み込んだ水が
出ている所のすぐ下にある
真名井社

ここては、
わけわからん音がして、
少しびびった。
息を切らしながら登った、
玉石社

ここには龍がいる。
今日のアングルでは、
尻尾の方が切れてしまったが、
素敵なカラーが出た。

目に光が入った

!
天気がいいので頂上へ

!

多分海が見えてる


4人を連れてきたはずなのに、
いつもここでは、双子が現れる。

そして、
玉置龍神水へ。
今日も紙垂が揺れている。
龍が、
ここにいるよ!
気づいてる?
龍つながりで、
私の家の近くの、
私が中学校の部活で走っていた
猫又の滝へ。

ここには、
八大龍王姫松明神
が祀られている。
私が子供の頃にはなかったんどけどなぁ。
今日の4人とも、
深いつながりを感じた

。
というか初めて会った感じがしなかった。
ほんとによくあるんだけど。
まぁ、4人のうちの一人とは
実際に2回目の方なんですけどね

次回は、伊勢で、居酒屋で再会しましょう

と約束してお別れした。

