和歌山県新宮市にある神倉山におりた神様が、
その後、
この地に移ったとされる神社。
三重県の紀宝町鵜殿にある
貴袮谷社
きねがだにしゃ


玉置 仙久は・・・


自・遊・学・生 ラボ

ざわん


NPL laboratory

The One

ガイドしてますウインク


民泊

ざわんはうす


のオーナーでもあります。



車を停めるところは工夫がいるプンプン
国道を走ってると看板があるが駐車場は無いショボーン

思わず作ってぇチュー

さて、
車をとりあえず停めて、
看板に沿って歩く。

すると、
工場の中か中学校のグランドかを
通らなければいけないことに気づくニヤリ

休日なら、
中学校のグランド脇の道を歩けばいい。

すると、
こんな看板が目に入る。
立派な石段が見える。

この鳥居は工場からの道にある。



玉置 仙久

ホームページは

↓こちらから 


 
階段を登ってると
熊野川を挟んだ向こうに
阿須賀神社が見える。

右のこんもりしたところの麓に阿須賀神社
左の小さなものは宮井戸遺跡

 
ここ貴袮谷社は、
決してそんなに大きな神社ではないが、
すごく大切にされてるって感じたニヤリ







玉置仙久

プロフィール

はこちら 



いつものようにメッセージをもらったが、
すぐにメモしなかったから、
忘れてしまったてへぺろ

確か・・・えー