レンズ交換も二度目
。

・・・・・・
玉置 仙久は・・・
自・遊・学・生 ラボ
「ざわん」
NPL laboratory
「The One」
で
ガイドしてます
民泊
ざわんはうす
のオーナーでもあります。
・・・・・・
さて、
そのためには、
和歌山県の橋本市か田辺市に
行かないといけない。
先日手に入れたアイテム🚙を使って
田辺市に向けて走った。
・・・・・・
そのアイテムに
もう一つ新しいアイテムをつけた。
それが、
会社が運転状況をGPSで受信し、
車に衝撃があったら連絡が行き、
アルソックが駆けつけてくるらしい。
ま、それはいいとして、
日々の
運転状況をアプリで見ることができる。
見張られてる?!
という捉え方もできるし、
見守ってくれてる
という捉え方もできる。
・・・・・・
・・・・・・
今日の片道の走行距離は↓
その間、
ここ数日の運転状況レポートから見て、
○ゆっくりスタート
○早めの穏やかなブレーキ
○コーナリングも緩やかに
○制限速度を守る
☓急発進
☓急ブレーキ
☓急ハンドル
☓制限速度超過
を心がけるといいとわかってきた。
・・・・・・
・・・・・・
そうして走った結果がこれ↓
評価A 🤗
これでもA?!
っていうくらい慎重に走ったが。
ただ、道路には流れがあるのでね。
評価Sがあるから、
どこをどうしたらいいのかなと?!
ま、いいんだけどね。
・・・・・・
ただ、
その副作用?
予期せぬ効果?
燃費が上がった!
この車でここまで走るとは

ということで、
眼鏡のレンズが新しくなった。
ちなみに中近両用にした。
運転用には
遠近両用も作った。
その遠近両用のフレームは
2011年に
フルマラソンを走るための
練習時と本番用にと作ったもので
12年目

長持ちするなぁ。