これを見たかった↓
偶然一緒になった日本人観光客。

・・・・・
セドナに着いた翌日、
セドナで目覚めた。

朝早いので、
前日に買ってた↑
サンドイッチと飲み物。


この日は、
例の石↓のできたところに行く。

待ち合わせ時間は、6時00分。

ところが、
私の勘違いで時差を計算しそこねて、
時計の表示を間違え、
1時間も早くに準備してしまってた。

待てど待てど来ない。

んんんん????

心配なってきて、
運転手に電話した。

今向かってますよぉ!
まだ、早いですよ。
今は○○時ですね。

あれっ?!

ははぁ、やっと気づいた私。

・・・・・・

玉置 仙久は・・・


自・遊・学・生 ラボ

ざわん


NPL laboratory

The One

ガイドしてますウインク


民泊

ざわんはうす


のオーナーでもあります。

・・・・・・


車で約3時間。
着いたらすごい人ガーン
中国人の観光客がめっちゃ多い。

入り口で並び、
1時間近く待ったあと、
ようやく入場。
ガイド付き。

まずは自撮り!
服もブレスレットも同系色に。
ブレスレットは、
友達が作ってくれたインカローズ

何枚も何枚も撮影したが、
これらが好き。

アンテロープキャニオンは、
水流で出来た不思議な地形。

外はこんな感じ。
お腹が出てるように見えるよね。
それは、
服の下にパスポートを入れたウエストベルト
を着けてるからですよ。

・・・・・・

玉置 仙久

ホームページは

↓こちらから 

・・・・・・


ガイドをしてくれた方とツーショットウインク


・・・・・・

・・・・・・


その帰り道に
ホースシューベンド
という場所に向かった。


不思議な地形↓。

和歌山県のUFO島も雨が少なければ
こんな感じなんだろうね。


・・・・・・

玉置仙久

プロフィール

はこちら 


昼食付き。

帰りに
お土産屋さんに寄った。

夕飯は、ホテルの近くのレストランへ、




お土産は、
アンテロープキャニオン
のコースター。
18個買った↓。
バレー部の子どもたちと、
同僚の同じ学年の先生にニコニコ

喜んだかどうは知らない。
贈りたいから贈った照れ