九州から玉置神社を訪ねてきた方たちが
ざわんはうすに泊まってくれた。

・・・・・・

玉置 仙久は・・・


自・遊・学・生 ラボ

ざわん


NPL laboratory

The One

ガイドしてますウインク


民泊

ざわんはうす


のオーナーでもあります。

・・・・・・


その翌日、
十津川温泉からのルートで登った。

私は、

夏なら425号線からの三瀑納涼・展望台コースが好き。
折立からの猫又の滝・折立全景コースもいい。
南から玉置神社を目指すときの龍神水コースも好き。

展望台から風景は、
千m級の山々が見渡せて気持ちいい。

・・・・・・

玉置 仙久

ホームページは

↓こちらから 

・・・・・・

展望台から駐車場までの間にある
世界遺産の記念碑

ここでは、
楽しい写真を撮っている。


この日は下の方に雲がかかってたので
熊野灘はお休み。
でも、UFO雲は・・・

・・・・・・

・・・・・・


定番の鳥居前で📸


大杉

人との対比でその大きさがわかる。

大杉の近くの杉
この木に名前はないが、
いつも美しい光をもたらせてくれる。

・・・・・・

玉置仙久

プロフィール

はこちら 


一週間前は雨予報
数日前には曇り予報
そして、今日は!
この階段の横を見てほしい。
マチュピチュに行ってから気づいたんだけど、
この階段の石も隙間がほとんどなく、
美しく仕上げられている。


夫婦杉
ここでは、
右側の木で三人が大受けした。

神代杉
着生木の葉が落ちてて少しさみしく見えた。

三柱神社

玉石社

帰り道の白山社
こんな光の入り方は
はじめての経験。

まさに、
締めくくりや!