今年の熊野灘は何か変 | 玉置神社本殿で、やっと来たか、覚悟はできたかと言われた2018年の春
ここで、オヤビッチャなんか釣れた記憶がない。

・・・・・・
玉置 仙久は・・・
自・遊・学・生 ラボ
「ざわん」
NPL laboratory
「The One」
で
ガイドしてます
民泊
ざわんはうす
のオーナーでもあります。
・・・・・・
秋のここは、
こんな感じが多かった↓
・・・・・・
玉置 仙久の
ホームページは
↓こちらから
・・・・・・
その頃は、
イワシが湧き、
ボイルが起こり、
青物が来ていた。
そんな中でグレなんかの磯物が釣れてた。
ところが
先日は、
↓こんな感じで、
イスズミがエサをとるので、
エサが下まで行かないから
グレが釣れない。
また、チャリコが湧いてるのも影響してる。
・・・・・・
・・・・・・
今年の不調はこれ↓
黒潮が
紀伊半島から離れてる。

例年なら、
もう少し熊野に通うんだが、
今年は見切りをつけて、
串本方面へ行こうかなぁ


