岩上神社の次は、
石屋神社と書いて
いわやじんじゃと読む。

最近は、
地元の人でも「いしやじんじゃ」と
呼ぶ人が増えてねぇ・・・と。

この神社に参拝する直前に、
伊弉諾神宮
足を向けてた。

かつて、
一度行ったことがあったが、
久しぶりなので行こうとしたんだが、

(私のエネルギー的つながりの
伊邪那岐尊のお墓だから)

2つある駐車場が狭くて、
相当に車が並んでて、
ここで時間を使いたくなかったから、

スルーして、
石屋神社を訪ねた。

立派な社務所兼籠り殿兼門守殿


・・・・・・

玉置 仙久は・・・


自・遊・学・生 ラボ

ざわん


NPL laboratory

The One

ガイドしてますウインク


民泊

ざわんはうす


のオーナーでもあります。

・・・・・・


屋根瓦も立派で、
鬼瓦、鯱、龍、恵比寿さんがいる。







・・・・・・

玉置 仙久

ホームページは

↓こちらから 

・・・・・・

社殿

国常立命
伊弉諾尊
伊奘冉尊
の三柱おねがい


すぅーとした空気感
よく龍雲が現れるところらしい。



キレイな雲

・・・・・・

・・・・・・


象鼻があるのは
玉置神社も同じ。
これは獅子だけど。



・・・・・・

玉置仙久

プロフィール

はこちら 


これは玉置神社の本殿の象鼻。

これは玉置神社の中の
出雲大社玉置協会の
獅子鼻と象鼻

国常立命を祀ってる神社は少ないから、
伊弉諾神宮をスルーして来てよかった。

境内で出会った方に、
近くの恵比寿神社も教えてもらい、
その後に行くことに。