だいぶん前から、
この南海フェリー
乗ってみたいと願ってたウインク

今回、
和歌山〜徳島〜淡路島・沼島〜神戸へと
行こうと思い立ったチュー

最終目的地の
森の音ミュージアムに向けて。
そこに何があるのかは、
お楽しみにキョロキョロ

・・・・・・

玉置 仙久は・・・


自・遊・学・生 ラボ

ざわん


NPL laboratory

The One

ガイドしてますウインク


民泊

ざわんはうす


のオーナーでもあります。

・・・・・・


朝7時12分に車を走らせはじめ、
2時間40分あまりかけて🚙、
和歌山港についた。

予約した時のスマホの画面と
車検証を見ながら、
書類を書いた。

ほぼ中央にいる↓。
このカラーは目立つ。

・・・・・・

玉置 仙久

ホームページは

↓こちらから 

・・・・・・

定刻通りに出発🛳。
グーグルマップ↓で航路を確認した。


・・・・・・

・・・・・・


コーヒーを飲みながら、
読書照れ

これ↓
船のキャラクターみたいおねがい


ということで
約2時間の航海は終了。

・・・・・・

玉置仙久

プロフィール

はこちら 


さぁ、四国だ

今回の旅には、
ガイド用の車を利用ウインク

というのは、

カーWi−Fi
HDMIケーブル
スマホの画面をナビに映せるし、
ドライブレコーダーが付いてるから口笛

カーWi-Fiだから、
スマホの通信料は要らない。
(スマホを使い放題にしてないので)

だから、
カーナビよりも新しいデータの地図が使える。
(やってみてわかったが、
カーナビよりも画面が見にくかった)

さらに、
音楽は、Amazonmusicで。
これはBluetoothでつないでるグラサン

快適に過ごせる。