カタカムナとの出会いの始めは、ガイドから。 | 玉置神社本殿で、やっと来たか、覚悟はできたかと言われた2018年の春
カタカムナ
に出会って、3週間

。
↓これで3冊目の出会い

。

これは読んでて面白い。
所々、???

というところはあるが、
ほほぅ!
そっかぁ!
などと、観点が違うことで
新たな視点を授けてくれた

。
・・・・・・
玉置 仙久は・・・
自・遊・学・生 ラボ
「ざわん」
NPL laboratory
「The One」
で
ガイドしてます
民泊
ざわんはうす
のオーナーでもあります。
詳しくは↓
プロフィールはこちら
・・・・・・
2冊目がこれ↓
でも、日本語なんだけど・・・
カタカムナの解説で
難しく感じるところがあった

。
もう少しカタカムナに触れる時間が増えて、
慣れてくると
読み直したらいいかも?!
1冊目はこれ↓

読み物というよりは、
私にとっては
資料的な物だと判断したから、
途中で止まってる。
後々、
生きてきそうな予感

。
玉置 仙久のホームページはこちらから

