前回、
玉置神社本殿前でのシュミレーションとして、

祓詞

を奏上しました。

祓詞によって、
参拝者の罪穢のお祓いをし、
参拝の準備ができました。

次に

神社への祝詞へと進みます。

神社拝詞

ニ礼し、
祝詞を奏上して、
再びニ礼、
二拍手、
一礼します。

まずはお聞きください↓。


この祝詞は、
神社ごとに名前が入ります。

この祝詞の最中に
その神社の神様から
何か話しかけられるかもしれません。

話しかけられると言っても、
はっきりとした声で聞こえるのではなく、

なんとなく独り会話をしてるような
感じかもしれません。

意外とそれができてる人が多いのですが、
それを神様からの言葉だと
思わない人も多いのです。
 
自分の感性を疑わず、
聞こえた(感じた)言葉を
心に留めて置いてみてください。