みなさんは、
一包化
(いっぽうか)って知ってます
?!
もし、知らなくて、
現在服用している方には、朗報かも
?
・・・
私の母が、4月に突然、顔面麻痺になり
、
耳鼻咽喉科にかかった。
そして、
薬を処方されたんです。
「一包化してもらったらいいよ」
って!
へ
?!
「いっぽうか」って何
?
↓イメージはこんな感じ
と言い、
処方箋に書いてもらいました。
処方箋に書いてもらうことが大事みたい。
すると・・・
ところが更にまだこんなこと↓も頼めるんです。
さらにさらに、
飲み忘れのないように・・・
頼めば月日も入れてくれます。
私の場合は、それを忘れて
手書きしてます
が。
このメリットは、
なんと言っても手間が減る!
薬の飲み間違えや
飲み損ないがなくなる!
また、
冠動脈のバイパス手術してたから
結構な数の薬を薬局からもらっきて、
帰ってきてからポチポチして、
カレンダーのようになった
小さな箱に入れてたのを思い出す
知らなかったもんなぁ
でも、
実際の話・・・
こんなことを教えてくれる人
っていなかったもんな。
お医者さんも・・・
看護師さんも・・・
薬局でも・・・
さすが薬剤師!
もし、一包化を知らなくて、
今回初めて知ったという人は、
教えて下さいな。
・・・
薬局で
薬剤師さんの手を煩わしますが・・・
少し余分に時間もかかりますが・・・
機械がしてくれるので
そこは割り切って頼んでます
(一包化することで
料金が加算されてるのかどうかは・・・?)








