塾に通っている生徒さんで、
比較的難易度の高い高校を受験した子がいるのですか、
見事、合格を勝ち取りました!!


その日は、家族みんなで万歳万歳な状態でした。

管理人のぶんたにとっては他人のような存在なのですが、
嬉しいニュースっていうのは良いですね。
引っ張られて私も万嬉しい気持ちになりました♪



さて、京都市の中京区の鳳雛塾(ほうすうじゅく)は、
「進学塾」というわけではないですが、
生徒さんが望めば進学塾なみのレベルで指導をしています。


興味をもたれた方は、お気軽にご連絡ください。

京都市中京区 個別指導塾(算数/数学/英語/国語) 鳳雛塾(ほうすうじゅく)



東北地方太平洋沖地震の津波の映像を見て、驚愕しました。

海の水に飲み込まれていく町々、
電柱や家屋が一瞬に崩れゆくさまは、
何かの映画でも見ているのかと思うほど非現実的な映像でした。


「津波に飲み込まれた町の人はこれからどうなるんだろう?」
とても心配です。
私管理人としても、できる限りの援助を
したいと思います。

こんなときこそ、みんなで助け合って行きましょう!!


京都市中京区 個別指導塾(算数/数学/英語/国語) 鳳雛塾(ほうすうじゅく)


本日は3月3日、
ひなまつりです。

自宅兼京都市の中京区の鳳雛塾(ほうすうじゅく)の家の中も、
ひなまつりバージョンになっています。

家の中に床の間があるのですが、
桜の掛け軸と雛人形が綺麗に飾られています。

鳳雛塾(ほうすうじゅく)公式HPの管理人ブログ_京都市 中京区 の個別指導の塾
鳳雛塾(ほうすうじゅく)公式HPの管理人ブログ_京都市 中京区 の個別指導の塾

どうです?
なかなか素敵でしょう♪


なんとこの演出、我が家のおばあちゃんがプロデュースしています。
ことし御年なんと89歳!!
まだまだ元気でおしゃれなおばあちゃんです。

私も元気でオシャレなお年寄りになっていきたいものです。

京都市中京区 個別指導塾(算数/数学/英語/国語) 鳳雛塾(ほうすうじゅく)

『京都大学の2次試験で、試験中にネットで試験問題を質問!!』
このニュースを聞いたときは自分の耳を疑いました。

本気で勉強をして受験に望んでいる人にとっては、
とても腹が立つ所業です。
許されることではありません!!


ネット社会となった今日、
受験勉強に限らず、ネットを用いた不正が後を絶ちません。
インターネットは便利ですが、
その便利さゆえに大きな危険性を持っています。

これからの社会において、このネットの危険性を、
子供の内からしっかりと教育していくことが大切です。


さておき、今年の受験シーズンももう少し。
受験生の皆様は、これまでしてきた努力に胸を張って、
受験に臨んでください!!応援しています。



京都市中京区 個別指導塾(算数/数学/英語/国語) 鳳雛塾(ほうすうじゅく)

昨日は、京都市の中京区の鳳雛塾(ほうすうじゅく)
公式ホームページのTOPページを更新しました。


↓塾の玄関のオブジェの画像をTOPページに貼り付けました。
鳳雛塾(ほうすうじゅく)公式HPの管理人ブログ_京都市 中京区 の個別指導の塾

左から順に、

・塾長のお母さん(おばあちゃん)が活けた造花
・ニトリで買った雪だるまさん(光ります)
・ダイソーで買った桜たま
・管理人の妻が粘土で作ったオカメインコ(題:ウィーリー)


となります。

ちなみに、各々の下に敷かれている絨毯は、
おばあちゃんが、1日程度で手編みした毛糸の絨毯です。
(手作りです。すごいですよね♪)



こんな感じで、京都市の中京区の鳳雛塾(ほうすうじゅく)の玄関は、
季節に応じて彩りが変わっていきます。

作業の中心は管理人の妻とおばあちゃんが主に担当しています。

芸術の心が枯渇している管理人にとって、
季節ごとに変わる玄関はとても新鮮で、
素直にすごいな~、思います。

塾によられた際は、是非玄関のオブジェもご覧になってください。
今後はホームページにも玄関オブジェの季節感も
公開していきます!!




京都市中京区 個別指導塾(算数/数学/英語/国語) 鳳雛塾(ほうすうじゅく)