私のお気に入りの場所は家の近くの図書館だ。この図書館にはいろいろな思い出がある。

小学生の頃はよく父親に連れて行ってもらい、好きな小説や漫画をたくさん借りた。自分が本を選んでいるとき、父が備え付けの丸テーブルに座って静かに本を読んでいてた。家では騒がしくしている父だけど、図書館にいるときは大人しくしている、そのギャップが面白かったのを覚えている。

 

変化

高校生になってからは、自分にとって図書館は本を読む場所というより、勉強をする場所であるように感じられた。テスト前にはよく図書館にこもって勉強したし、その方が家で勉強するよりも集中できた。
 

 

発見

大学に入学してから、私にとって図書館は「自分の心の中での発見をくれる場所」になった。時間的に余裕ができて、借りる予定がない分野の本棚までも見に行くようになったからかもしれない。本の背表紙を眺めている時にたまたま目に留まった本が自分に新たな考えをくれることもある。

実際、図書館を徘徊することを何回も重ねるうちに、自分は社会科学の分野に興味があるのだと気づくことができた。小説コーナーにしか目を向けてなかった昔の私は絶対気づかなかったことだと思う。