私が苛められた経験を語るシリーズ。

 

今回は中学の時にうけた苛めを述べます。

 

 

私が通った中学について

 

私が通った中学は、地元では有名な悪い中学です。

 

只でさえ私の地元は、'柄が悪い' ので有名です。

 

その '柄が悪い' 地域にして、「あそこは悪い」と噂される中学です。

 

私が通ってた小学校でも中学の噂は何かとたって、

「あそこは悪い」「あそこは悪い」って、ずっと評判でした。

 

そういう噂もあってか、学年の実に約半分が中学受験しました!

 

個々の児童では中学受験の細かい理由は違うでしょうし、

「あそこの中学に通う位なら私立に中学受験した方がましだ!」みたいな、区々たる動機ではない動機で中学受験した児童もいるでしょうから、普遍化は宜しくございませんが、

「なぜ中学受験するのか?」と質問した時に返ってきた答が「あの中学には通いたくないから!」だったので、大きな要因になってたのは間違いございません。

 

受験迄して児童がにげたがる中学校だったのです。

 

では小学校の児童をして、「あの中学にいく位なら私学受験する!!」と追込ましむる中学校とは、どんな中学校なのか!?

 

ざっくりいえば '不良' というか、'ヤンキー' というか、が跋扈してる中学です。

 

一部といえば一部ですが、

変形に短ラン、

授業は抜けてなんぼ、

公然と喫煙、

先生と喧嘩、

鑑別所や少年院にいく子も、

等々…

 

窓も硝子じゃなくてプラスチックでしたしね!

 

硝子が割られすぎたせいか、

割られるのを見越しての処置かは存じませんが…

 

因みに「変形」とは、「変形学生服」の事ですが、

我々の業界では、袴みたいなズボンをさしてます。

 

 

一般的には「ボンタン」という名前でよばれてるんですかね!?

 

ま、そういう中学です。

 

読んではいないので詳細は不明ですが、小説「岸和田少年愚連隊」の世界観そのままの中学じゃないでしょうか!?

 

今から考えれば、そりゃ全うな人間ならビビるのはご尤もですが、

当時の私にはそんな危機感すらございませんでした…

 

 

入学直後の失敗

 

中学校には、4つの小学校の子達が集まってきていました。

 

私が通ってた小学校は、4つの内で最も人数が少なかったです。

 

何せ全校児童の半分が中学受験しましたからね(笑)

 

そういう状況ですので、周りは知らない子だらけです。

 

只でさえ環境が激変し、然も誰が不良かも分らない中で、急に大きな不安に襲われました。

 

私は机に突伏して頭を抱える姿勢をとる様になりました。

 

周りの生徒達が恐かったからです。

 

然しこの姿勢は逆効果になりました。

 

きっと周りの生徒には '入学当初からビビりのおかしな奴' との印象をもたれてしまったのでしょう…

 

更に私の行為で反省すべき行為があります。

 

其は「無視」です。

 

私の席の隣の生徒達が、まじめではなさそうな生徒だったので、

話掛けられるのは何度かありましたが無視していました。

 

よくいうじゃないですか!

「やばい奴は無視しろ!」って!

 

あれです!

 

問題だったのは、'本当に無視' した点!

 

適当にでも相手しときゃよかったのですが、

何せ '堂々と' 無視しましたから、返って目立ってしまいました。

 

然も無視された側としては「何で無視されなきゃいけないんだ!」となりますから、

その点でも余計に手を出したくなりますわな!

 

 

苛めの始まり

 

私は幼い時から電車が好きでした。

 

幼稚園の頃は電車が「大好き」「大好き」っていいまくってました。

 

幼稚園が一緒だったが小学校で離れてしまった子達の多くと中学校で再会しました。

 

その子達は私の電車好きを覚えています。

 

なので「電車好きだったよね!」「電車好きだったよね!」といわれまくりました。

 

それに目をつけたHという子によって、私は「電車君」とあだ名をつけられました。

 

そこから何かにつけてHから「電車君」「電車君」とからかわれだしました。

 

私はそのからかいを、机に突伏してずっと無視し続けました。

 

小学校以来、人をおちょくる奴は無視しろと教わってきたからです。

 

結果は逆効果になりました。

 

机に突伏しての無視ですから、相手からすれば頭のおかしい、ひ弱そうな子にしか映らなかったでしょう…

 

続きはこちらで公開しています!!!

 

 

その他の記事はこちらから!!!