柳家小三治師匠が亡くなられました。年齢を考えると不思議じゃないんだけど、やっぱりもう一回高座を見たかったですし、残念です。
なんとも味のある落語をされると思っていて…でもきっと若いころの小三治さんの語り口だったら私はファンになんなかったかなとも思います。
↑これはブログ内では見られないので、クリックしてyou-tubeにどうぞ。私も見逃してるんであとで見に行ってみます。(プロフェッショナル仕事の流儀)
映画「小三治」を見に行ってからのファンなんで、私なんてペーペーの浅いファンなんですけどね💦
以前名古屋で独演会をされたときは1時間近くまくらがあったんですよ。愛知県は「いちじく」の名産地で、「私はいちじくが大好きで…」なんて話をされていたのを思い出します。
まぁ柳家は三三(さんざ)さんがいるので、三三が後継者的な存在になるのかな~。
ちなみに小三治師匠のまくらの面白さには定評がありまして。本にもなってるぐらいです。私も図書館で借りて読みましたが…よかったら読んでみてください。
一番下で「ま・く・ら」という文庫本のリンクを貼っております。
さて今日のピコるさん、ハンモックでうずくまっている姿が私としては最高にキュートに見えたのでアップさせてください。
やっぱりちょっと聞かん坊の感じが出てますね、写真からも(笑)