そろそろ暑くなるだろうと、巻き毛で「羊みたい」といわれる
我が家の犬の毛を夫がカットしました。刈ったあとは本当に
「羊の毛刈り」みたいになっちゃってるんだよね~。
そしてやせている体があらわになって
ちょっと貧相に見える気もいたしますが。
いやいや、これも慣れでしょう。本犬にはこのほうがいいんだろうし。
身軽になって喜んでいるかも??
我が家の犬の毛を夫がカットしました。刈ったあとは本当に
「羊の毛刈り」みたいになっちゃってるんだよね~。
そしてやせている体があらわになって
ちょっと貧相に見える気もいたしますが。
いやいや、これも慣れでしょう。本犬にはこのほうがいいんだろうし。
身軽になって喜んでいるかも??
先々週、アイ(犬の名前です)が二枚目の画像のように
散歩中、おしりをつけて、そのまま前進してるので
かわいくも見えたのだけど・・普段そんなことしないし
夫も心配になったらしく、実家近くの動物病院に連れて行きました。
犬は「肛門腺」なるものがありまして、定期的にそこを絞らないと
破裂してしまうこともあるんだそうです。ただたまりやすい犬と
そうじゃない犬がいて。大型犬はたまりづらいと聞いていたので
気にしていなかったんです。ところがたまっていたようで。
散歩中、おしりをつけて、そのまま前進してるので
かわいくも見えたのだけど・・普段そんなことしないし
夫も心配になったらしく、実家近くの動物病院に連れて行きました。
犬は「肛門腺」なるものがありまして、定期的にそこを絞らないと
破裂してしまうこともあるんだそうです。ただたまりやすい犬と
そうじゃない犬がいて。大型犬はたまりづらいと聞いていたので
気にしていなかったんです。ところがたまっていたようで。
獣医さんに絞ってもらった結果、茶色い液体がかなり
出てきたのだそうです。おしりをこすりつけているのが
見られると肛門腺がたまっているサインだそうで。
今後は気をつけようと思います。
出てきたのだそうです。おしりをこすりつけているのが
見られると肛門腺がたまっているサインだそうで。
今後は気をつけようと思います。
「肛門腺」について知りたいので検索してみたら以下のサイトが
詳しかったです。猫の場合で書いてありますが同じことでしょう。
抜粋文ものせておきますね。 http://ww3.tiki.ne.jp/~nsasax/pet/health/koumon.html
詳しかったです。猫の場合で書いてありますが同じことでしょう。
抜粋文ものせておきますね。 http://ww3.tiki.ne.jp/~nsasax/pet/health/koumon.html
肛門腺とはなにか 肛門のヒダの部分に左右に1つずつ肛門臭腺から 分泌されるニオイの元を溜めておく袋があります。 このニオイの袋の出口が肛門のすぐそば (時計の4時と8時くらいの位置に粟粒ほど小さな穴がある)にあり、 そこから中の分泌物が出てくるようになっています。 袋の底には肛門括約筋がつながっていて、 排便時に肛門をキュッと締めると袋が圧迫されて、 出口から独特の悪臭を持つ分泌物が出てくる仕組みになってます。(下痢の時は出せません) この分泌物が“肛門腺”や“肛門嚢”などと呼ばれているものです。 肛門腺は、猫や犬にとってニオイつけのための大切な手段ですが、 イタチやスカンクは敵に襲われた時の武器(肛門腺から出るあまりに 強烈な悪臭に敵がひるんだ隙に逃げる)にしている事はよく知られてます。 ちなみに、ジャコウネコの会陰袋から分泌される液は、香水の材料に使用されています