「デザート王国」のバイキング に行った後、カラオケにも行きました。
前はいつ行ったっけ?と考えると約一年前か。
カラオケにも行かなくなったもんです。


全盛期(12年ぐらい前かな)だと、1ヶ月に1度はカラオケ。
夜遅く終わる仕事だったので、9時か10時ぐらいから
居酒屋で集まり始め、次の日は皆お休みの日を選んで
12時ぐらいからカラオケに繰り出すってのが定番。
あれは楽しかった~とそんな話はさて置き。


どこのカラオケかすっかり見落としてしまいましたが
とにかく本が分厚くて重い~っ!!
「SHOW劇」と書いてあるシリーズ中から
ゴスペラーズの「ひとり」を入れました。が、歌いにくいのなんの!
携帯電話のメールの文字や、手紙の文字(肉筆)などで
歌詞が表示されるんです。色んな文字の形になるし
見づらくってしゃあない。ただでさえ難しい曲なのに(泣)


あとで友人に教えてもらって「ご本人登場」っていうので
またゴスの歌を入れました。プロモーションビデオが
流れるので、ファンとしてはすごく嬉しい
けど・・自分が歌うよりゴスの歌声が私は聞きたくなっちゃいました。


友人がプロモビデオが出てくるパターンで中島美嘉の「桜色舞うころ」
を歌ってくれて。この曲改めて聴くと胸にしみますなぁ。
またプロモビデオがすごく良くって・・不覚にも少し泣いてしまいました。


私は実はユーミンが結構好きで、カラオケにもたくさん入ってますが、
ユーミンファンの人とカラオケに行けたら、
一度ユーミンオンパレードしたいくらい。
まぁそうじゃなくてもカラオケ行ったら一曲はユーミン歌いますよ。
小田さんやゴスも歌うけど男性だから音が合いづらいし、
曲も難しかったりする。その点、ユーミンは歌いやすい気がします。


有名なのは「守ってあげたい」とか「ルージュの伝言」かな?
私が過去歌ってきたのは・・
心ほどいて・夕闇をひとり・白い服白い靴・稲妻の少女
Downtownboy・ダンデライオン・DANG DANG・真珠のピアス・フォーカス・天気雨
ふってあげる・青いエアメール・HAPPY NEW YEAR・チャイニーズスープ・DESTINY
グッドラックアンドグッバイ・オールマイティ・SWEET DREAMS・春よ来い
ミラクル・ノーサイド・恋はノーリターン・メトロポリスの片隅で・夕涼み
恋人はサンタクロース・一緒に暮らそう・Sunnyday Holiday・Hello,my friend
Carry on・WANDERERS などなど。
多分まだあるような気がしますが、忘れてるかタイトル忘れ。
上記に書いた曲も間違ってるのあるかも。すみません~
あったらsatochan、教えてくださいね~。
結構歌詞もどっきりするのがあって歌ってて「すげ~!」と思ったりするんです。


ちなみにこの日は「生まれ来る子供たちのために」を小田さんの歌では
歌いました。友人が8月が予定日の妊婦さんだったので(^o^)