1枚目の画像・地下鉄矢場町駅の公衆電話たち。
今こんなにまとめてあるとこ珍しい?
2枚目が映画館での「ウォレスとグルミット」の看板。
3枚目が昼御飯のキッシュとスープ。
4枚目、ウォレスとグルミットの画像を映画情報サイトからいただいてきました。
今こんなにまとめてあるとこ珍しい?
2枚目が映画館での「ウォレスとグルミット」の看板。
3枚目が昼御飯のキッシュとスープ。
4枚目、ウォレスとグルミットの画像を映画情報サイトからいただいてきました。
粘土アニメ「ウォレスとグルミット」の新作「野菜畑で大ピンチ!」見てきました。
(ちなみにウォレスが人間、グルミットは犬です。)
オープニング、あのテーマソングが聞こえてきたら涙が出て。
おなじみの機械じかけの朝の風景。やっばりいいなぁー。
これからご覧になる方もいるでしょうから詳しい話は書きませんが、
グルミットいつもにまして大活躍。
そして犬同士の戦い!ここが最大の見せ場かなー。
ウォレスとグルミットのお互いを思う気持ちにはじーんと来ました。
(ちなみにウォレスが人間、グルミットは犬です。)
オープニング、あのテーマソングが聞こえてきたら涙が出て。
おなじみの機械じかけの朝の風景。やっばりいいなぁー。
これからご覧になる方もいるでしょうから詳しい話は書きませんが、
グルミットいつもにまして大活躍。
そして犬同士の戦い!ここが最大の見せ場かなー。
ウォレスとグルミットのお互いを思う気持ちにはじーんと来ました。
口元が特徴的なのがアードマンのアニメだと思いますが、
グルミットだけは違うんですよね。
目と、時々手で感情表現するんですが、それがまた可愛らしくて。
最初にこのシリーズを見た時は多分字幕版だけで、
今は欽ちゃんが吹き替えをしてますが、前ほど違和感を
感じなくなったのは私がなれたんでしょうか?
グルミットだけは違うんですよね。
目と、時々手で感情表現するんですが、それがまた可愛らしくて。
最初にこのシリーズを見た時は多分字幕版だけで、
今は欽ちゃんが吹き替えをしてますが、前ほど違和感を
感じなくなったのは私がなれたんでしょうか?
キングコングか?と思う所もありましたが、
街の人達が手塩にかけて育てた野菜への愛情を感じ、
私ももっといろんな野菜を食べてみたいなーと思いました。
野菜が嫌いなヒトが見るといいかも?(お子様も含めて)
街の人達が手塩にかけて育てた野菜への愛情を感じ、
私ももっといろんな野菜を食べてみたいなーと思いました。
野菜が嫌いなヒトが見るといいかも?(お子様も含めて)
お昼は松坂屋北館がリニューアルしたというんで、
カフェに入ってみましたが、キッシュとスープセットが840円。
まぁそんなもんよねーと思って注文したらキッシュちっちゃ(^^ゞ
そんな空腹じゃなかったから良かったようなものの、
ハラペコだったら許せないサイズでした。おいしかったですけどね♪
カフェに入ってみましたが、キッシュとスープセットが840円。
まぁそんなもんよねーと思って注文したらキッシュちっちゃ(^^ゞ
そんな空腹じゃなかったから良かったようなものの、
ハラペコだったら許せないサイズでした。おいしかったですけどね♪