以前ここでも何度か書きましたが、
ハムスターと文鳥を一緒に飼っていた時期がありました。
ハムスターと文鳥を一緒に飼っていた時期がありました。
大きさは同じぐらいながら共存はどうだろう?と
思っていましたが、何とか大丈夫でしたよ。
ハムスターは文鳥の餌も横取りしたり・・。
とにかくよく食べるなぁ~と感心したものでした。
というか頬袋に詰め込んでただけか??
思っていましたが、何とか大丈夫でしたよ。
ハムスターは文鳥の餌も横取りしたり・・。
とにかくよく食べるなぁ~と感心したものでした。
というか頬袋に詰め込んでただけか??
この写真はハムスターを遠めに眺める文鳥たち。
しかしハムの姿が何がなんだか?なんで
ちょっと大きめにスキャナしてみました。
しかしハムの姿が何がなんだか?なんで
ちょっと大きめにスキャナしてみました。
シロ(女の子)のほうが肝っ玉はすわっているのですが
何故かこういう時は、神経質な男子のはずのクロ(桜文鳥)が
ハムスターを積極的に見てるんですよね~。面白いな~!
何故かこういう時は、神経質な男子のはずのクロ(桜文鳥)が
ハムスターを積極的に見てるんですよね~。面白いな~!
そういえば、怪我したコアジサシ(野鳥)の雛を保護した時も
クロのほうが、コアジサシに積極的に近づいてたもんでした。
そのときの写真も一緒にアップしますね。
(床に餌が散らばってて、汚くて申し訳ない・・)
クロのほうが、コアジサシに積極的に近づいてたもんでした。
そのときの写真も一緒にアップしますね。
(床に餌が散らばってて、汚くて申し訳ない・・)
もっとたくさんの写真は、こちら