( 最初に小田和正ファンの皆様へ )今日のスマスマは「リスペクト70'S」で
山本潤子さんがご出演だったのですね~。予告で知っていたらお知らせしたのに
すみません。「翼をください」をスマップと歌っていましたが、
伸びやかな歌声。いつ聞いてもうっとりです。小田さんのお墨付きですからね♪
この曲は「赤い鳥」( 後にハイファイセットと紙ふうせんに分かれる )の
オリジナルだそうで、改めてすごいなぁ~と思いました。
山本潤子さんがご出演だったのですね~。予告で知っていたらお知らせしたのに
すみません。「翼をください」をスマップと歌っていましたが、
伸びやかな歌声。いつ聞いてもうっとりです。小田さんのお墨付きですからね♪
この曲は「赤い鳥」( 後にハイファイセットと紙ふうせんに分かれる )の
オリジナルだそうで、改めてすごいなぁ~と思いました。
去年に引き続き、「R-1グランプリ」を見ました。 ピン芸人で一番面白いのは誰か?を決めるものです。 過去、だいたひかる・浅越ゴエが優勝。 (陣内智則は出場したけれど優勝しなかったそうです) ちなみに去年は「ほっしゃん。」で、 この番組を機に、彼はよくテレビに出るようになりましたね。 ところで「R-1」の「R」って何の略なんでしょう・・ トップバッターは友近でしたが、正直ネタはいまひとつかな。 ちゅうか、彼女のレオタード姿(しかも真っ赤!) を見ただけで、意表をつかれてしまいました。 中山功太は去年の二番煎じという感じがしちゃいまして・・。 最後に順位が発表になりましたが 上位三人は、私はまったくその通りだと思いました。 三位の「浅越ゴエ」のニュースネタは、立て板に水のごとく 語るのに感心だけど、審査員のダンカンさんの言うとおり 「達者すぎてドキドキ感がない」んすよね。 二位の「あべこうじ」も完成された感がありました。 しかし司会の雨上がり決死隊の宮迫氏が言うとおり 「ウザさ」はぬぐえないかな~。 そこがいいところでもあるんでしょうけど。 一位の博多華丸・・この人、どっかで見たことある! と思ったら、「とんねるずのみなさんのおかげでした」に 出てたんだ!あの時も「児玉清の真似」で売ってたけど 今回のネタも。だからてっきり「見飽きたな~」って 思うかなと見ていたら、いやいやナカナカ! 新しい発見もあり、良く出来てました。 児玉さんを研究対象に選んだっていいところに目をつけてるよなぁ~。 この人は、「博多華丸・大吉」でコンビを組んでいて 地元福岡では絶大な人気があるのだとか。 今回のネタは相方さんが作ったものだそうです。 苦節16年ということで・・お笑いの世界は、やっぱり厳しいですな~。 久々に「アタック25」を見たくなりました♪
R-1グランプリのサイトは こちら
博多華丸・大吉のプロフィールは こちら
画像はまったく無関係で申し訳ありません~。