犬の散歩仲間さんから「りんご」をいただき
そういえば「焼きリンゴ」ってやったことないよなぁ~と思って
ネットで作り方を検索してみました。
そういえば「焼きリンゴ」ってやったことないよなぁ~と思って
ネットで作り方を検索してみました。
180度で1時間とか、250度で20分~30分とか、人によって
それぞれ方法はあるようでしたが、私は後者にしてみましたよ~。
シナモンパウダーやガムシロップを芯をくりぬいて入れるという方が
多いようでしたが、リンゴ自体が甘いしなぁ~と思い
芯もくりぬかず(めんどくさがり~)そのままやってみました。
それぞれ方法はあるようでしたが、私は後者にしてみましたよ~。
シナモンパウダーやガムシロップを芯をくりぬいて入れるという方が
多いようでしたが、リンゴ自体が甘いしなぁ~と思い
芯もくりぬかず(めんどくさがり~)そのままやってみました。
「アップルパイの中身を食べてるような感じです」と
書かれてる方がいましたが、その通りですね~~。
「りんご」はそのまま食べても十分おいしい~と
長年思ってたけど、焼いてもうまいんだなぁ~~。
書かれてる方がいましたが、その通りですね~~。
「りんご」はそのまま食べても十分おいしい~と
長年思ってたけど、焼いてもうまいんだなぁ~~。
ただ焼くとボリュームがあって、一気に一個まるごとは
食べれない感じでした。
食べれない感じでした。
注・すいません、食べかけて気づいて撮影しました~(汗)