今週月曜から水曜、「ごきげんよう」は小堺さんにとっては
厳しい師匠・萩本欽一さんがゲストでした。
昔はダメ出しが三時間以上に及ぶこともあったそうで
さぞかし、司会がやりづらかっただろうなぁ~。
厳しい師匠・萩本欽一さんがゲストでした。
昔はダメ出しが三時間以上に及ぶこともあったそうで
さぞかし、司会がやりづらかっただろうなぁ~。
二日目(おととい)は、球団「ゴールデンゴールズ」の名付け親
糸井重里さんもゲスト。ユニフォームを白にしたのは
「アマチュアのチームは、派手な色で作りたがるので
初心を忘れないために一番安いのにしてもらった」(糸井さん談)
欽ちゃんは、なんでも決めるのが早くて、チーム名のロゴも企画段階で
色々案を出そうとファックスをしたら、次の日には発表されちゃってた
という(これも糸井氏談)せっかちなのか?
とにかくすばやい欽ちゃんらしいです。
糸井重里さんもゲスト。ユニフォームを白にしたのは
「アマチュアのチームは、派手な色で作りたがるので
初心を忘れないために一番安いのにしてもらった」(糸井さん談)
欽ちゃんは、なんでも決めるのが早くて、チーム名のロゴも企画段階で
色々案を出そうとファックスをしたら、次の日には発表されちゃってた
という(これも糸井氏談)せっかちなのか?
とにかくすばやい欽ちゃんらしいです。
冒頭は「すき焼き占い」で、すき焼きの具にたとえると
あなたは何かっていうのでしたが、
欽ちゃんは「すき焼きのメインといえば肉だよね~」と自信満々。
ところがふたを開けてみると「ねぎ」でした。(この落差が良かった!)
奔放で辛口なところがある。タレント向きとの診断。
たいして小堺さんは「春菊」で
「ネギ」とはライバル関係になるらしい。ふむふむ・・
あなたは何かっていうのでしたが、
欽ちゃんは「すき焼きのメインといえば肉だよね~」と自信満々。
ところがふたを開けてみると「ねぎ」でした。(この落差が良かった!)
奔放で辛口なところがある。タレント向きとの診断。
たいして小堺さんは「春菊」で
「ネギ」とはライバル関係になるらしい。ふむふむ・・
小堺さんは病気のときに、大将(欽ちゃん)から
お年玉をもらって、袋の裏に「神様、小堺をもう病気にしないで」
と書かれていた感動エピソードを披露。
コメディアンはほめられると固まるの定説。
どうしようもなくて困る欽ちゃん。
お年玉をもらって、袋の裏に「神様、小堺をもう病気にしないで」
と書かれていた感動エピソードを披露。
コメディアンはほめられると固まるの定説。
どうしようもなくて困る欽ちゃん。
空気を変えようと糸井さんの子供時代に話を振っても
結局「糸井さんの少年時代のトラウマをぬぐって
あげようとしたんでしょう?」と再フォローの小堺さん。
また動けなくなる欽ちゃん。
いつも欽ちゃんが、この番組に出ると、やられっぱなしの小堺さんも
この日は「してやったり」だったんではないでしょうか!
結局「糸井さんの少年時代のトラウマをぬぐって
あげようとしたんでしょう?」と再フォローの小堺さん。
また動けなくなる欽ちゃん。
いつも欽ちゃんが、この番組に出ると、やられっぱなしの小堺さんも
この日は「してやったり」だったんではないでしょうか!
二日間一緒だった竹内都子(ピンクの電話)さんは
話のオチは?を欽ちゃんにずっと責められてかわいそうだったな~。
話のオチは?を欽ちゃんにずっと責められてかわいそうだったな~。