また「ヤフーニュース」で見つけた話題でございますが
気になったので・・
気になったので・・
【オリコン・モニターリサーチ】による高校生の男女600人に インターネット調査した『テレビCMタイアップ曲 好感度ランキング』 の結果、清涼飲料水のシーズンは過ぎ去ったが、高校生の間では 相変わらずソフト・ドリンクのCM曲への注目度が高いことがわかった。 大塚製薬『ポカリスエット』の「未来」は、9月に入ってから オリジナルのMr. Childrenのものではなく、 CMに出演している綾瀬はるかが口ずさむバージョンに変わったが、 「最新のCMは綾瀬はるかが口ずさむだけだけど、 何回聴いてもポカリスエットのさわやかさが出ている曲だと思う」 (神奈川県・16歳女性)など、視聴者の支持率に変化はない。 男声でも女声でも人々に受け入れられる楽曲、 名曲とはそういうものなのかもしれない。 一方、独走状態にあった「未来」を猛追してきたのが、 この秋でシリーズが完結したキリンビバレッジ『午後の紅茶』の 「好きです。紅茶が」篇のテーマ曲とも言える「気がつけば あなた」。 「一回聴くとなぜか頭のなかでずっとあの曲が流れていた」 (東京都・18歳女性)や「あややの歌っている曲が頭から離れません」 (千葉県・17歳女性)など、意外(?)にも女性からの支持が高く、 このCMとそのテーマ曲によって、松浦亜弥は新たなマーケットを開拓したと言えそうだ。 公開から時間が経っているにもかかわらず根強い人気を保っているのが 3位の「GLAMOROUS SKY」。「コミックの印象に合った曲で、迫力があるから」 (神奈川県・18歳男性)、「漫画『NANA』ファンとしてはどうしても気になってしまいます」 (神奈川県・16歳女性)という、コミックに端を発した人気が 「曲自体が印象的なので、流れてくるとハッとテレビを見てしまいます」 (埼玉県・17歳女性)などの、楽曲への注目度が加わることによって 厚い地盤へと変化を遂げてきた好例だ。息が長い人気作になりそうな気配だ。 ランキングについての詳細は「オリジナル コンフィデンス」10月24日号で。 (9月16日~20日まで、1都6県の高校生の男女各300人、計600人にインターネット調査したもの)
これ、高校生じゃなくて、各年代別にどうかとか知りたいところですが・・
綾瀬はるかちゃんが歌ってるのって「うまれたて~の~♪」
っていうのですよね。確かにインパクトあるもんな~。
あややの歌も耳に残っています。「GLAMOROUS SKY」もいい曲だし。
中島美嘉、やはり歌が上手ですからね~。
綾瀬はるかちゃんが歌ってるのって「うまれたて~の~♪」
っていうのですよね。確かにインパクトあるもんな~。
あややの歌も耳に残っています。「GLAMOROUS SKY」もいい曲だし。
中島美嘉、やはり歌が上手ですからね~。
今までのCMソングで一番好きだったのは、
「聞いてアロエリーナ♪」ですけどね。(このごろは「テロテアリーナ」を思い出す!)
もっとさかのぼると、「ミネソタの卵売り」のメロディにのせた
「ワタシはハウスのたまごめん~♪」っていうのだったんですが、
誰もしらんだろうなぁ。私が小学生の時のCMなんですよ。
「聞いてアロエリーナ♪」ですけどね。(このごろは「テロテアリーナ」を思い出す!)
もっとさかのぼると、「ミネソタの卵売り」のメロディにのせた
「ワタシはハウスのたまごめん~♪」っていうのだったんですが、
誰もしらんだろうなぁ。私が小学生の時のCMなんですよ。