さて・・次の日の朝。犬に(また犬のことですみません)起こされました。
五時半。近辺に散歩に出かけて用を足させました。さむ~!!!
宿の庭の片隅にサッカーボールがあり、蹴ると喜んで、追っかける犬。
蹴り返してくれるといいんだけど、それは無理よね~~。
五時半。近辺に散歩に出かけて用を足させました。さむ~!!!
宿の庭の片隅にサッカーボールがあり、蹴ると喜んで、追っかける犬。
蹴り返してくれるといいんだけど、それは無理よね~~。
夫が高根村(これは岐阜県)の秘湯に入りたいというので、朝7時半に宿を出発。
友人と来たときに見つけたという温泉ですが、ほんとにこんなとこ人が来るの?
ってところです。ぬるい湯のようで、夫は満喫してました。
(上がったら寒そうだったけど)私はカセットコンロでホットサンド作り&
写真撮影にあわただしい。犬は喜んで隣の小川にザブンザブンと入り
急斜面の川べりを駆け上がって来るもんで、怪我しやしないかと冷や冷や。
友人と来たときに見つけたという温泉ですが、ほんとにこんなとこ人が来るの?
ってところです。ぬるい湯のようで、夫は満喫してました。
(上がったら寒そうだったけど)私はカセットコンロでホットサンド作り&
写真撮影にあわただしい。犬は喜んで隣の小川にザブンザブンと入り
急斜面の川べりを駆け上がって来るもんで、怪我しやしないかと冷や冷や。
温泉を後にして、再度、開田高原(長野県)へ戻る。
「霧しな」という店のそば工場・売店へ。
工場の様子はちょっとしか見てませんが、売店では試食もできました。
生そばとうどん。つゆがちょっとうすい気もしましたが
そのほうがそばの味がよくわかっていいんだろうな。
おいしかったです♪友人への土産もかねて、そばを三種類購入。
(一袋・二人~三人分で300円前後)
お店のお嬢さんは「そば美人」。色白で熱心に商品の違いなども
説明してくれました。そばも一袋おまけしてくれたんで感謝!
「霧しな」という店のそば工場・売店へ。
工場の様子はちょっとしか見てませんが、売店では試食もできました。
生そばとうどん。つゆがちょっとうすい気もしましたが
そのほうがそばの味がよくわかっていいんだろうな。
おいしかったです♪友人への土産もかねて、そばを三種類購入。
(一袋・二人~三人分で300円前後)
お店のお嬢さんは「そば美人」。色白で熱心に商品の違いなども
説明してくれました。そばも一袋おまけしてくれたんで感謝!
少し離れた霧しなのお店で「ざるそば」を食す。
また犬がほえるんで(普段家の近所で買い物するときに
車に独りおいといても全然大丈夫なんだけど)
ちょっと外で遊ばせたら落ち着いたようで、無事食べられました~。
試食のときは、夫と交替で行ったんですよ。
また犬がほえるんで(普段家の近所で買い物するときに
車に独りおいといても全然大丈夫なんだけど)
ちょっと外で遊ばせたら落ち着いたようで、無事食べられました~。
試食のときは、夫と交替で行ったんですよ。
霧しなHP
帰りは、また車の窓を開けながら行きました。
犬と一緒に旅行はなかなか難しくなってきたのかな~。
温泉のところの小川では大コーフンで、走り回ってましたけどね~。
下の写真は、温泉に行く途中にあるつり橋です。犬だけカメラ目線!?
(中途半端ですが、終わり)
犬と一緒に旅行はなかなか難しくなってきたのかな~。
温泉のところの小川では大コーフンで、走り回ってましたけどね~。
下の写真は、温泉に行く途中にあるつり橋です。犬だけカメラ目線!?
(中途半端ですが、終わり)