今回、滞在も短く、宿で過ごした時間が長かったそうなんで
写真が少ないのですが・・
写真が少ないのですが・・
女満別空港に到着し、一路斜里へ。
宿が斜里にあるんです。(オホーツク側・知床半島)
帰りも女満別から飛び立ちました。
宿が斜里にあるんです。(オホーツク側・知床半島)
帰りも女満別から飛び立ちました。
一枚目は、空港前レンタカーショップで。
一応「お手」をしてますが、ちょっと遠いんだよね(^^ゞ
もともと人見知りなんで、向こうから来られると
イヤイヤってとこがあります。
相手が無関心のほうがなついていくひねくれものです。
一応「お手」をしてますが、ちょっと遠いんだよね(^^ゞ
もともと人見知りなんで、向こうから来られると
イヤイヤってとこがあります。
相手が無関心のほうがなついていくひねくれものです。
二枚目は夫が学生時代から行ってる宿で。
黒いラブラドールや柴犬がいるそうです。
「じゃがいも亭」という名前。食事が食べきれないほど出て
「バリうま」なんだそうですよ~~(^.^)
黒いラブラドールや柴犬がいるそうです。
「じゃがいも亭」という名前。食事が食べきれないほど出て
「バリうま」なんだそうですよ~~(^.^)
夫はハンモックで読書して、あとは近くの天然温泉へ。
(ただですよ~!)のんびりと過ごしたそうです。
星の美しさはさすがだとか☆
レンタカーがなかなか借りられずてこずったのは
「知床」が世界遺産に選ばれて、例年より観光客が増えたからだそうです。
(ただですよ~!)のんびりと過ごしたそうです。
星の美しさはさすがだとか☆
レンタカーがなかなか借りられずてこずったのは
「知床」が世界遺産に選ばれて、例年より観光客が増えたからだそうです。
「じゃがいも亭」に興味のある方はこちらへどうぞ。
北海道には「とほ宿」ってのが多くありまして「じゃがいも亭」もそうですが
相部屋が基本なんですね。その分宿代が安い。
一人旅同士の人は、同部屋になることで親睦を深めるんでしょうね~。
(マスターいわく、宿の外観を見て「どたキャン」する人もいるとか。
普通の旅館とは違いますからね(^^ゞ詳しくは上の二個目のアドレスに
飛んでみてください。宿泊施設の写真も掲載してありますので)
相部屋が基本なんですね。その分宿代が安い。
一人旅同士の人は、同部屋になることで親睦を深めるんでしょうね~。
(マスターいわく、宿の外観を見て「どたキャン」する人もいるとか。
普通の旅館とは違いますからね(^^ゞ詳しくは上の二個目のアドレスに
飛んでみてください。宿泊施設の写真も掲載してありますので)
そのほか犬の写真は、いつもどおり「ヤフーフォト」に・・
(アドレス長い!「アイ北海道旅行2005」に入ってます。そんな枚数はないですけどね)