イメージ 1

地元のテレビでは結構頻繁に宣伝をしてて「これは行かねば」と
思って行ってきました。現地というか友人に拾ってもらう駅には
13時ちょい前について聞いたのですが
「小野浦の花火は地元でもマイナー、友達もしょぼいって言ってた」
そうだったのか・・いやまぁしかし行ってみなわからんしなぁ。


車で一時間。花火の会場に到着。海水浴を楽しむ家族連れはいるけど
今のところ「席取り」してる方々もおらず。
近くのレストランで食事をしました。写真を撮るのも
忘れてがっついてしまいましたが、かぼちゃのスープ・サラダに
始まり、メインは豚肉にホワイトソースがかかったもの、
デザートも「なめらかプリン」とお手ごろ価格でなかなかおいしいのです。
(1260円だったかなぁ~)まだ時間があるので買出しにコンビニへ。
最初は逆方向に行くはずが、公民館?らしいのだが、レゲエのコンサート中か
すっごい人出で車も渋滞してて。恐れをなして逆の方向に。


コンビニで買い物を終えて17時ぐらいだったかなぁ。
だいぶ涼しくなってきたので砂浜に設置された石段でまったりとしてました。
カップル多かったですね。女性同士もいたことはいたけど。
ゴスマニ(ゴスペラーズファン)はいそうにないんだけど
皆ここまではこないか。本人が来るわけじゃないんだからね。



19時15分花火スタート。「音楽はゴスペラーズの黒沢薫さんが・・」
のアナウンスにも拍手はパラパラ。さ、さみし~~よ~
実際は音楽のつくパートとつかないパートが花火大会の中でありまして。
音楽の流れるのは30分間だけでした。もっと聞けるかと思っていたのですが。
それでもソウルミュージック大好きな黒沢さんの選曲らしいナンバーで
「なるほど」と低く唸って、前にいたお姉さん系のギャルに一瞥くれられたんでした。
一応どんな選曲かわかる限り(曲名間違いや補足などありましたらよろしく)書きます。


1・深呼吸(ゴスペラーズ)
2・It is a magic (スティービー・ワンダー)
3・Sexy special lady(歌手名が聞き取れず)
4・(曲目聞き取れず。よく聞く音楽なんですけどね~)
5・Happy People (アール・ケリー)
6・Your eyes (山下達郎)
7・wave(???)
8・ミモザ(ゴスペラーズ)←トヨタ「アイシス」の宣伝曲
♪ガラスの靴で~踊るミモザ~♪

ミモザがかかったとたん「ワ~ッ」と歓声が上がり、
その方々がゴスマニとやっとわかったしだいです。

長丁場のお付き合い、ゆきさん、本当にありがとうございました~☆