gooブログで遊びに来て下さる「MAKOさん」のブログでこのニュースを知りました。

MAKOさんの記事はこちらです↓ ニュースを教えてくださってありがとうございましたm(__)m


(元記事は「goo」ニュース) http://news.goo.ne.jp/news/infostand/it/20050808/1398406.html

ブログ検索サイトの米テクノラティはこのほど、世界のブログ動向報告を発表した。
それによると、開設しても3カ月以上、更新を続ける人は、全体の55%にとどまり、
「三日坊主」の人が多いことが確認された。

テクノラティは、日本を含め1420万件以上のブログを対象に、
更新状況を調査。その結果、週1回以上、
記事を書き込む人は13%にすぎないことも判明した。

同社の検索対象ブログ数は、3月時点では780万件だったが、
約5.5カ月で2倍の勢いで増え続けている。毎日8万件以上のペースで
新しいブログが生まれているという。

すごいですよね~~!毎日8万件以上のペースですよ!!
そりゃサーバも重くなるっちゅうねん。
開設3ヶ月以上で更新続ける人は55%か・・
んでもね~やっぱ続けることは大変ですよ。

皆さん、別に仕事でやってるわけじゃないし、
(仕事の方もいらっしゃるか)しんどいときもあるもんね。
「継続は力なり」っていいますけど。
一応私はHPも含めまして、4年と半年経っちゃいましたけど
(ピッチでHP作ってた時代を入れると5年です)
ほんとよく続いたよなぁ~~物好きだよ、我ながら。

なんとかやっていけたのは「誰かが読みに来てくれる」っていうのも
あるけど、ネットを通して色々情報交換できるのが楽しいから。
正直もちろん嫌なことだってありましたからね。


今までホムペやってきた方の中には
もしかして「ブログ好きじゃない」って方もいるかも?
でも私は好きですよ。同じものを好きな人が見つけやすくなりましたし
トラックバックで、共通のこと取り上げてる人の
文章も読みやすくなりましたから。
HTMLが自在に操れる人ならまだしもそうじゃないので
便利便利!ブログ万歳と思ってます。

ただ、私の元からのホムペはもぬけの殻状態で。
過去の私の足取りを確認するには、必要なんですけど。
昔いつ何をしたのかチェックするのには便利なんですよ。
でも人様が読むには厄介でしょうね。ブログよりは使い勝手悪いしね(^^ゞ
(検索欄もあるわけじゃないし)

こんな風にわぁわぁ言うとりますが、ブログ人気もどうなんやろ?
どこまで続くんだろうとも思いますね。
昨日のヤフーニュースでは今年上半期の人気商品一位は「ブログ」だそうで。
そっか~そんな世の中に浸透してるんだ!と感心してしまったのでした。


追伸・記事更新しようにもエラーが続けば更新意欲もなくなっちゃうと
思いますよ~、テクノラティ様江