イメージ 1

広島からいとこの夫婦とその息子(8歳)がやってきまして
昨日は、万博サテライト会場のある名古屋駅近く
「デ・ラ・ファンタジア」内の「ポケパーク」に行って来ました。
いやぁ・・しかし、お金が飛ぶお金が飛ぶ(^^ゞ

私は付き添い(?)ということでお金はほとんど持ってもらって感謝m(__)m
だったのですが(その代わり夕飯をおごらせていただいた)
各アトラクション一人500円はまずしますからね。高いのだと800円900円。

エディカードもポケモン絵柄だとカードだけで2000円するというんで
私が怒っていた話はご存知の方も多いと思いますが
(その記事はトラバしますね)
友人から借りられることになって一万円チャージしておきました。
が、しかし、それでも足りんかった・・



開園20分前に会場に到着し、真っ先に向かったのは
いとこの息子第一希望の「わくわくサファリ」
これは宝探しゲームだったんですが、面白かったですよ。
ボールを持って、ポケモンをゲットする仕組みでしたが
(ボール型になっている箇所が壁に何箇所かあって
そこにボールを当てるとゲットできる)
写真も撮ってもらいました。

アホ面の私が写ってますんで、顔は隠すといたしまして(^^ゞ
下のポケモンが私がゲットできたキャラです。
出口出るときに、お姉さんに「○○(カモノハシみたいなののことか!)
が二つゲットできましたね。すごいですね~(^.^)」と
言ってもらったのだけど、本人ピカチューしか知らないので
何がナンやら!? 鳥が取れたので鳥好きとしては嬉しかったです。

ジェットコースター(バトルコースター裂空)や急流すべり
(ミズゴロウのスプラッシュアドベンチャー)にも乗りました。
絶叫系は苦手なワタクシ、普段はまずこういう乗り物には乗りませんが
この日はいとこの息子の付き添いで乗らせていただきました。
このぐらいで私にはちょうどいいです。これ以上怖かったらあきません(>_<)

お父さん、お母さんが列のあるアトラクションに並んでくれて、
坊やと私が次々とセッティングしてくれたところに駆けつけるという。
携帯電話とメールが大活躍でした。
暑い日ではありましたが、まだ曇りだったのが救われたかも?

3Dメガネで見る「ミュウを探せ!」は映画館の中で見るので
ひと休み出来てよかった。映画の内容より何より涼しいのでほっと一息(^.^)

いやぁ~それにしてもレストラン(ニャースのパーティカフェ)って言ったって
あんなでっかい掘っ立て小屋で←すんません~。ランチのお値段が1700円~2300円。
自分がランチするなら「ウッソ~」のお値段ですよ。だって内容が・・
2300円のは容器のポケモンランチボックスが持って帰れるというので
頼む人も多いんだろうが、儲けすぎじゃないのか~~おいおい!!

ニャースの声は映画館で聞いてわかりましたが、犬山犬子さんですね。
「みどりのマキバオー」のイメージが私には強いけど
(時々物まねして遊んでました)彼女の声は個性的なのですぐわかりますね♪

暑い中、駄々をこねる、またはうるさいお子達。
キレているお母様・お父様も見かけました。
無理ないっすよね。本当にお疲れさまだなぁとつくづく思い
これが日々続くのだと考えるとひたすら尊敬でございますm(__)m
「ポケモン」のストーリーをよく知ってたら
よりアトラクションも楽しめたかというのは残念ですね~。


いとこ夫妻には「今日は助かった」と言ってもらって面目躍如でしょうか。
夕飯は夫も合流して、本当は「マウンテン」
(名古屋特集ではまず取り上げられる『小倉抹茶スパ』で有名なところです。)
http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Tokai/Aichi/guide/0501/M0023002593.html

に彼は案内したかったようなのですが、
あまりに混んでいて焼肉屋になりました。
久々の焼肉はうまかった~~!!(牛肉大好きなのです♪)
そして帰ってビールを一杯。あ~おいしい(^_^)v
あ、正確には発泡酒です~(^^ゞ