一枚目は名古屋・東山動物園で撮影。シンメトリーをお楽しみください!?
二枚目・なぜに夫がこんなに微笑んでいるかわからんのですが・・
当時のホムペの日記を引っ張り出してきました。
普通のスナップ写真はスキャナで、昔の日記はブログで!
今、ひとつになるのですなぁ~感無量です。(ほんまか?)
当時のホムペの日記を引っ張り出してきました。
普通のスナップ写真はスキャナで、昔の日記はブログで!
今、ひとつになるのですなぁ~感無量です。(ほんまか?)
2001年12月22日 うちの夫は、鶏を飼うのに凝っている。庭にはなしておけば雑草は食べてくれるし、 生ゴミ(腐りかけ、鮮度の落ちた野菜など)も食べてくれ、 おまけに卵も生んでくれて 一石三鳥だと言う。 なので現在彼の実家で名古屋コーチン2羽、赤鶏2羽、ウコッケイ2羽飼っている。 昨日姪っ子へのプレゼントだと言ってウコッケイをまた1羽買ってきたのだ! 皆には反対されるのに違いないのに。 知り合いに養鶏業者がいて安く手に入るのが引き金だよなぁ 汚れているウコッケイを彼は丁寧に塩水で洗い、 お風呂に一緒に入り、○ィダルサ○ーン (CMでもお馴染みっすね?)でシャンプーしてやったのだ! (これは後で判明。嗚呼私の○ィダルよ~~(T_T) その後、ドライヤーで乾かし、こたつに入れて保温。 ドライヤーの時は私がくしで羽をとかして、夫がドライヤー当てる係。 かつてこないにVIPなウコッケイが居ただろうか!? しかし困るのは何と言ってもウ○チがくさい事!!人間並。 我が家は文鳥は飼っているけれど、文鳥の糞は臭くないし 小さいからまだいいが。こやつのは・・・ 「ポチたま」で夫が見たというプチコッコ (ペット用に改良された小さ目の鶏)のオムツ←実は作業用の粉塵吸入 を防止する紙マスクを買って来てつけるも、 ウコちゃん(安易な名前や~)は自分で外してしまった。 あああ~処理するのは私やっちゅうねん!! 紙マスク作った人もまさかこんなことに使われるとは思わなかっただろうね。 今ウコちゃんは必死こいてパソを打つ私の横にチョコンと座っておる。 もしや好かれた?ただ寒いだけ??ちなみにウコッケイというのはですね~。 うちのは白ウコッケイですが、頭の部分も白く、 顔が青いというちょっち変わった鶏なんです。 ウコッケイの卵は、市販だと1個500円というシロモノ。 栄養価が高いんだって。お~ウコ!キーボードつつくなよ~! 以上現場から東海林がお伝えしましたm(__)m(汗)