映画「電車男」が公開されて、またいろんな方々の感想を読む機会に恵まれた。
「2ちゃんねる」はあんないいヒトばかりじゃない、映画を観て誤解する人もいるんでは?
と書かれていた方も何人かおられました。私もそれちょっと考えました。
過去ニュースで取り上げられたことも何度かあるんで
ご存知の方も多いんじゃないかとも思うんですが・・
「2ちゃんねる」はあんないいヒトばかりじゃない、映画を観て誤解する人もいるんでは?
と書かれていた方も何人かおられました。私もそれちょっと考えました。
過去ニュースで取り上げられたことも何度かあるんで
ご存知の方も多いんじゃないかとも思うんですが・・
顔が見えないから言いたい放題かける というのはネットの長所であり短所。
それが悪い方向にいっちゃうとどうしようもないですよね。
私はあるアーティストのファンで、情報ゲットの意味もあり
しばしば公式のBBSをのぞくのだけど
少し前に、アーティストの出た番組のトーク内容をネタバレする
書き込みの文章が長すぎるということで論争になりまして。
それが悪い方向にいっちゃうとどうしようもないですよね。
私はあるアーティストのファンで、情報ゲットの意味もあり
しばしば公式のBBSをのぞくのだけど
少し前に、アーティストの出た番組のトーク内容をネタバレする
書き込みの文章が長すぎるということで論争になりまして。
携帯から見る人もいるんで、気持ちはわかるのだが。
長文の書き込みに対して「ウザイ」の一言で片付けた人がいたのは気にかかった。
私もコンサートレポなどを書くことがあるのでわかるんだけど
正直、ネタバレというのはとてもしんどいものだ。
いくらそのアーティストが好きでも、かなりの根気とパワーがいる
(オーバーかな)ものだと思っています。
長文の書き込みに対して「ウザイ」の一言で片付けた人がいたのは気にかかった。
私もコンサートレポなどを書くことがあるのでわかるんだけど
正直、ネタバレというのはとてもしんどいものだ。
いくらそのアーティストが好きでも、かなりの根気とパワーがいる
(オーバーかな)ものだと思っています。
それを乗り越えて、皆に情報をおすそ分けしようとしてくれる
優しい気持ちをたった一言で踏みにじる。同じファンでさえこれなのだから・・
ラジオ番組のトークを細かくレポしてくれていた人は
以来書き込みをしなくなりました。
その人がどんなに傷ついたかと思うとなんとも言えません。
優しい気持ちをたった一言で踏みにじる。同じファンでさえこれなのだから・・
ラジオ番組のトークを細かくレポしてくれていた人は
以来書き込みをしなくなりました。
その人がどんなに傷ついたかと思うとなんとも言えません。
さて、私がヤフーブログにして、2ヶ月ちょっとすぎたのかな?
以前から一応日記はやってたんですよ。毎日じゃなかったんだけど。
その頃(今年のはじめ)「私の書いたものを見てる人って
どのくらいいるんだろう?」って疑問でした。掲示板もありませんでしたし。
そんな時ある方とメールすることがあり、
うちのサイトを毎日見てくださってると知り、驚きましたし感激でした。
その方にかえってプレッシャーになっちゃうかな。
以前から一応日記はやってたんですよ。毎日じゃなかったんだけど。
その頃(今年のはじめ)「私の書いたものを見てる人って
どのくらいいるんだろう?」って疑問でした。掲示板もありませんでしたし。
そんな時ある方とメールすることがあり、
うちのサイトを毎日見てくださってると知り、驚きましたし感激でした。
その方にかえってプレッシャーになっちゃうかな。
「見てくれる方がいるんだ!」っていうのが後押しになり
今はささやかながらネタを見つけては日々更新できるようになりました。
一人の人の声が力になりました。本当にありがとう!なんて・・クサいかしら?
またいつ、「何書こうかな~?」って事態になるともわかりませんが。
ぼちぼちやっていきますわ。
今はささやかながらネタを見つけては日々更新できるようになりました。
一人の人の声が力になりました。本当にありがとう!なんて・・クサいかしら?
またいつ、「何書こうかな~?」って事態になるともわかりませんが。
ぼちぼちやっていきますわ。