地元・東海テレビの番組で「ぐっさん家」ってのがあります。
ぐっさんが名古屋のとある古アパートに住みかを持ち、
いろんなところにお出かけしたり、時にゲストを呼んだり。
で、今週のゲストは山本耕史くんと知り、見てみました~~!
(過去のゲストは、戸田恵子さんや渡辺美里さん)
ぐっさんが名古屋のとある古アパートに住みかを持ち、
いろんなところにお出かけしたり、時にゲストを呼んだり。
で、今週のゲストは山本耕史くんと知り、見てみました~~!
(過去のゲストは、戸田恵子さんや渡辺美里さん)
ギターが弾ける二人は音楽の趣味も共通してる?
「夏の終わりのハーモニー」(井上陽水と玉置宏二)をハモる。
ええ感じやな~と思ったらぐっさんが「歌詞間違い」 おし~い!
一年前から「完璧にしような」と言いつつ、そのままらしい。
多忙だから難しいと思うけれど、完璧にコピーできたら
素敵だろうなぁ~(ちなみに、山本=玉置 ぐっさん=井上)
「夏の終わりのハーモニー」(井上陽水と玉置宏二)をハモる。
ええ感じやな~と思ったらぐっさんが「歌詞間違い」 おし~い!
一年前から「完璧にしような」と言いつつ、そのままらしい。
多忙だから難しいと思うけれど、完璧にコピーできたら
素敵だろうなぁ~(ちなみに、山本=玉置 ぐっさん=井上)
その後ジープに乗って移動。く~~!どの辺を走ってたんだよ。
しかもオープンで!!そして山本君のウインク攻撃(^_-)
嗚呼ファンの人に見せて差し上げたひ。
しかもオープンで!!そして山本君のウインク攻撃(^_-)
嗚呼ファンの人に見せて差し上げたひ。
やってきたのは「台湾ラーメン」で有名な「味仙」
行ったことあるところだから(チェーン店だから店は違うが)うれしいなぁ~
行ったことあるところだから(チェーン店だから店は違うが)うれしいなぁ~
味仙のHP(台湾ラーメンうまいっすよ~辛いの嫌いじゃない人はお勧め)
最後に川土手で、「オレ、ぐっさんのこと、実のアニキのように・・」
とカンペ丸見えでコクる耕史くん。
「役者やったらきちんと覚えろ~っ!」ぐっさんの突っ込み。
笑いのうちに終了(*^。^*)
とカンペ丸見えでコクる耕史くん。
「役者やったらきちんと覚えろ~っ!」ぐっさんの突っ込み。
笑いのうちに終了(*^。^*)
後番組(駐在君が行く)では、次長課長の河本君が
9歳まで過ごしたという名古屋市M区へ。
ってうちの近所じゃん!いつも行ってる公園やんかいさ~!
河本君が来てるんやったら見に行ったのに・・(T_T)(T_T)
いつも通りすがりで気になってるお店(魚介類の料理を出すところ)
の中も見れて「こんなところなんだ」と納得。
幼稚園のとき、大好きだった先生が今も同じ幼稚園にいて
25年ぶりの再会に、大喜びの河本君。センセ~に抱きついてたよ。
9歳まで過ごしたという名古屋市M区へ。
ってうちの近所じゃん!いつも行ってる公園やんかいさ~!
河本君が来てるんやったら見に行ったのに・・(T_T)(T_T)
いつも通りすがりで気になってるお店(魚介類の料理を出すところ)
の中も見れて「こんなところなんだ」と納得。
幼稚園のとき、大好きだった先生が今も同じ幼稚園にいて
25年ぶりの再会に、大喜びの河本君。センセ~に抱きついてたよ。
両親が離婚して岡山に引っ越してから何かと苦労したそうだから
名古屋の子供時代は裕福でとても幸せだったんだろうなぁ。
また涙もろい私はもらい泣き。
はじめは「記憶にある場所ありますかね~?」と不安そうだった河本君が
最後には「きた~~!!!」と全身でうれしがってたなぁ。
私はますます彼のファンになるのだった(^.^)
名古屋の子供時代は裕福でとても幸せだったんだろうなぁ。
また涙もろい私はもらい泣き。
はじめは「記憶にある場所ありますかね~?」と不安そうだった河本君が
最後には「きた~~!!!」と全身でうれしがってたなぁ。
私はますます彼のファンになるのだった(^.^)