深夜でやってるのを何度かみたときはそんな面白いと思わなかったけど
今回の生は面白かったです~!さんまさんも言ってた通り
「27時間テレビ」みたいなドキドキ感がありました。
相変わらず何をしでかすかわからん鶴瓶さん、ピアノ対決では青木さやかと
夫婦漫才かつみ・さゆりのさゆりが演奏を披露。
さゆりちゃんがピアノ弾けて作曲までしてたとは。知らなかったなぁ~!
二人とも敢えて難しい曲(英雄ポロネーズ・幻想即興曲)を弾いて
ミスタッチしたのはどないやろうとも思ったけど、でもすごいです~!
私もピアノやってたはしくれなので。
最後の最後に経済評論家の佐藤さんがピアノ弾きだして、しかも中途半端に(?)うまい!
ショパンの「別れの曲」 青木さんは「エリーゼのために」から「アミダばばあ」へ。
エリーゼはさっきの曲より難しくないし硬さもとれて上手でした。
「トゥナイト2」以来、生放送の佐藤さんを見たけれど、あんなアクの強い人だったんか?
それと飯島直ちゃんはさんまさんとバラエティやるといいのにと思いました。
結婚間近のラブラブカップル(ヤラセじゃなくて本当なのよね?)とのトークは
歯に衣着せなくて良かったよ~!
今回の生は面白かったです~!さんまさんも言ってた通り
「27時間テレビ」みたいなドキドキ感がありました。
相変わらず何をしでかすかわからん鶴瓶さん、ピアノ対決では青木さやかと
夫婦漫才かつみ・さゆりのさゆりが演奏を披露。
さゆりちゃんがピアノ弾けて作曲までしてたとは。知らなかったなぁ~!
二人とも敢えて難しい曲(英雄ポロネーズ・幻想即興曲)を弾いて
ミスタッチしたのはどないやろうとも思ったけど、でもすごいです~!
私もピアノやってたはしくれなので。
最後の最後に経済評論家の佐藤さんがピアノ弾きだして、しかも中途半端に(?)うまい!
ショパンの「別れの曲」 青木さんは「エリーゼのために」から「アミダばばあ」へ。
エリーゼはさっきの曲より難しくないし硬さもとれて上手でした。
「トゥナイト2」以来、生放送の佐藤さんを見たけれど、あんなアクの強い人だったんか?
それと飯島直ちゃんはさんまさんとバラエティやるといいのにと思いました。
結婚間近のラブラブカップル(ヤラセじゃなくて本当なのよね?)とのトークは
歯に衣着せなくて良かったよ~!