http://www.humanite.co.jp/images/kondo.jpg
という番組名が気になって録画してみた。
演劇では「エチュード」という練習法があるそうだ。
即興劇。設定だけ決めておいて結末はない。
それでも難しそうだが、(これは東海地方で
つるべさんが「スジナシ」という番組をやってます)
最初のト書きと終わり方だけ決まっていて
後は即興で、というのが「役者魂」のコンセプト。
フジテレビは様々な役者に当たったがことごとく
断られたらしい。そりゃそうだわな。
名乗りをあげたツワモノが近藤芳正と田中要次。
名前は知らなくても見たことのある人が多数だと思う。
近藤は三谷幸喜のドラマやその他のドラマにも
よく出演しているし、田中は木村拓哉主演「HERO」で
「あるよ」とつぶやく男で一躍有名になった。
近藤氏は上の画像の人です。心優しく涙もろいヤクザに田中、
マイナス思考のパイロットに近藤。
自殺しようとしているパイロットに田中が声をかける出だし。
見てるほうも緊張感ありますね~。
甲斐智枝美(アイドルでいましたね~)の
テレカを拾ったため大切なアニキに弾が当たり、
死なせてしまったと嘆く田中の強引な展開。
近藤は笑いをおさえていたようだが
このテレカが後々までキーになるところが面白い。
(近藤さんも気に入ったとみえる)
一幕が自殺しようとしたデパートのうら寂しい屋上
ニ幕が場末のラブホテルの部屋
(回転ベッド置いてるところなんて今もあるんか??)
仮面をつけてコスプレする二人はかなり怪しかった!
仮面で本当の自分になれる、人と触れ合えると
近藤は言いたかったようですが。
三幕が廃墟と化したビル。
最後には二人とも死んでしまうんだけど、
役に入る前から危機迫る表情の近藤。
ところが先手を打ってきたのは田中。
どちらがイニシアチブを取るかで変わって来るのが
こういう芝居の興味深いところなんだろうな。
どうなることかと思ったけどうまくまとまって
ラストではエチュードを忘れて見入っている自分がいました。
田中のアニキ(組の中での)の弟が近藤で
実の弟より田中を可愛がる兄に嫉妬し
田中にも嫉妬し、殺意を覚えたというお話。
じゃあパイロットはなんやねん?とか
つじつまの合わない箇所は出てくるんですけどね。
関東では去年秋に放送されたみたい。
第2弾見てみたいなぁ~けれども
「やります」って手を挙げるのは勇気要りそうだな・・
という番組名が気になって録画してみた。
演劇では「エチュード」という練習法があるそうだ。
即興劇。設定だけ決めておいて結末はない。
それでも難しそうだが、(これは東海地方で
つるべさんが「スジナシ」という番組をやってます)
最初のト書きと終わり方だけ決まっていて
後は即興で、というのが「役者魂」のコンセプト。
フジテレビは様々な役者に当たったがことごとく
断られたらしい。そりゃそうだわな。
名乗りをあげたツワモノが近藤芳正と田中要次。
名前は知らなくても見たことのある人が多数だと思う。
近藤は三谷幸喜のドラマやその他のドラマにも
よく出演しているし、田中は木村拓哉主演「HERO」で
「あるよ」とつぶやく男で一躍有名になった。
近藤氏は上の画像の人です。心優しく涙もろいヤクザに田中、
マイナス思考のパイロットに近藤。
自殺しようとしているパイロットに田中が声をかける出だし。
見てるほうも緊張感ありますね~。
甲斐智枝美(アイドルでいましたね~)の
テレカを拾ったため大切なアニキに弾が当たり、
死なせてしまったと嘆く田中の強引な展開。
近藤は笑いをおさえていたようだが
このテレカが後々までキーになるところが面白い。
(近藤さんも気に入ったとみえる)
一幕が自殺しようとしたデパートのうら寂しい屋上
ニ幕が場末のラブホテルの部屋
(回転ベッド置いてるところなんて今もあるんか??)
仮面をつけてコスプレする二人はかなり怪しかった!
仮面で本当の自分になれる、人と触れ合えると
近藤は言いたかったようですが。
三幕が廃墟と化したビル。
最後には二人とも死んでしまうんだけど、
役に入る前から危機迫る表情の近藤。
ところが先手を打ってきたのは田中。
どちらがイニシアチブを取るかで変わって来るのが
こういう芝居の興味深いところなんだろうな。
どうなることかと思ったけどうまくまとまって
ラストではエチュードを忘れて見入っている自分がいました。
田中のアニキ(組の中での)の弟が近藤で
実の弟より田中を可愛がる兄に嫉妬し
田中にも嫉妬し、殺意を覚えたというお話。
じゃあパイロットはなんやねん?とか
つじつまの合わない箇所は出てくるんですけどね。
関東では去年秋に放送されたみたい。
第2弾見てみたいなぁ~けれども
「やります」って手を挙げるのは勇気要りそうだな・・